最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:131
総数:849827
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

授業の様子

画像1 画像1
 1年生 国語「じどう車くらべ」説明文を読解しています。本日は、大学から講師の先生をお招きして校内で授業研究を行っています。「考えたい!」「話し合いたい!」児童の思考が動き出す授業を目指して授業研究を進めています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 国語 文章を読んで、先生が出した課題を読解しています。グループで確認し合いながら進めています。

授業の様子

画像1 画像1
 1年生 「みて みて あのね」どんなことをしたか、どんなことを思ったか、絵に描いて伝えます。今日は何を描こうかな!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 校庭へおもちゃづくりの材料を探しに出かけました。何があるかな。何でおもちゃを作ろうかな。わくわくしますね!

もくもくそうじ

画像1 画像1
 1年生 教室、廊下、学級玄関前を綺麗に掃除をしました。6年生に丁寧にサポートしてもらいながら今日も時間いっぱい頑張りましたね!

授業の様子

画像1 画像1
 1年生 カタカナの書き方を学んでいます。
 ゆっくり丁寧に覚えていこう!

授業の様子

画像1 画像1
1年生 人権について学んでいます。人権ってなんだろう?どんな言葉を使えばいいのだろう?学級でいろいろ考えました。
☆人権週間  12月4日〜12月10日

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 サッカーボールを使ってボール蹴りの練習をしています。上手に出来たかな?繰り返し練習頑張ろう!

授業の様子

 1年生 「まちがいをなおそう」字のつかいかたで まちがっている ところを なおしていきます。 先生文章を読みます。違うとことを指摘していきます。みんな凄いね!どんどん指摘をしています。
画像1 画像1

【1年生】ふれあい給食

 おうちの方と一緒の給食です。みんな、とっても幸せそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの方と一緒に給食を食べました。当番の活動も、手際よくできました。

【1年生】 ふれあい給食(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、インフルエンザ流行の兆しがみえたため、全員同じ方向を向いて静かな「ふれあい給食」となりました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

おはなしポケット

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 金曜日はおはなしポケット(読み聞かせ)です。毎週読み聞かせボランティアのみなさんに来ていただき絵本を読んでいただいています。ありがとうございます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋探しに校庭に出ました。夢広場をみんなで散策して両手いっぱいに秋を集めました。

授業の様子

画像1 画像1
 1年生 「くじらぐも」なりきり音読をするために、役割分担を班で相談をしています。役割が決まったら、班でたくさん練習をします。発表会が楽しみですね!

【1年生】秋の校外学習 東山動物園2

グループ活動やクラスでたくさんの動物を見ることができました。
お弁当やタワーの見学も楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】秋の校外学習 東山動植物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山動植物園に行ってきました。11月とは思えない暑い日でしたが、班活動も、上手にできました。明日からの三連休ゆっくり休んで、また月曜日から元気に登校しましょう。

おはなしポケット

画像1 画像1
 ついに!!水曜日なかよしタイム(2時間目のながい放課)の「おはなしポケット」がかえってきました!絵本が大好きな子達あつまれ〜!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
6年生修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
14:50一斉下校
3/22 修了式
11:45一斉下校
おあしす運動

給食関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287