最新更新日:2024/06/08
本日:count up154
昨日:122
総数:852444
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【1年生】CUTEにCOOLに レッツ ダンス!

 60人が,心を一つに明るく元気に踊りました。かわいく!かっこよく!を目指して練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】よ〜い ドン!

 40mの直線コースを4人が一斉にスタートし,力いっぱい走りぬけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】レッツ ダンス!

 1年生は、「アラジン」のテーマ曲に合わせて踊ります。ポンポンを両手に持って一生懸命に踊る1年生の姿は、とにかくかわいいです。明日の発表をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数の学習

 1年生は算数で「かたちづくり」の学習をしていました。色板を並べながら教科書と同じ形を作っています。完成したときは、嬉しそうに友だちと見せ合っていました。
画像1 画像1

【1年生】レッツ ダンス!

 1年生は、運動場に出て、まずは位置取りの練習です。じっと動かずに待つことも練習のうちです。隊形移動も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】よ〜い ドン!

 秋晴れの青空の下、1年生がかけっこの練習をしています。しっかり手を振ってみんな力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 中島池で虫をつかまえたよ

 中島池へ虫とりに行きました。お天気にも恵まれ虫とり日和でした。
 子どもたちはたくさんの虫をつかまえ、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 えいご

 今回は、英語で「あいさつ」、「あなたの名前は何ですか?」「私の名前は○○です」、「○○しています」を学習しました。
 みんな大きな声で言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】中島池探検

 秋晴れのさわやかな日になりました。1年生は、朝から中島池まで探検に出かけました。豊かな自然に囲まれている城東小ならではの活動です。1年生は、たもと虫かごを持って、張り切って出かけて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】かさくらべ

 1年生は、算数でかさについて学習していました。2つのびんに入っている水のかさを比べています。オンライン授業を受けている児童にも、かさくらべの様子を先生が一生懸命に伝えていました。
画像1 画像1

【1年生】長さ調べ

 1年生は、算数で長さの学習をしています。紙テープを使って、机の高さや幅、ロッカーの高さなど教室内のいろいろな物の長さを調べていました。
画像1 画像1

【1年生】情報教育

 1年生の教室では、情報教育の授業を受けていました。今日は外部講師を招いて、新しい技能をまた一つ習得しています。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

【1年生】 図画工作 「すなや つちと なかよし」

 図画工作「すなや つちと なかよし」の学習を行いました。プリンカップや豆腐の入れ物などを使って、砂遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図画工作の時間

 1年生は、図画工作で「チョキチョキかざり」を製作していました。はさみを上手に動かしながら、飾りを切っていきます。出きあがった作品は、教室の窓際につるして楽しみます。
画像1 画像1

【1年生】 保健  「歯の王様(6歳臼歯)」

 保健の学習で、6歳ぐらいで生える「6歳臼歯(歯の王様)」について学習しました。
 写真は、鏡で6歳臼歯が生えているか確認しているところです。
 生えていたかな?
 生えたての歯は柔らかく虫歯になりやすい上に、他の歯よりも背が低くて磨きにくいことを知りました。歯ブラシの向きを変えて丁寧に磨きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】外国語活動

 今日は、1年生の教室からデイビット先生の元気な声が聞こえてきました。「ウオーク」「ストップ」「ジャンプ」「スイム」などなど。デイビット先生のかけ声に合わせて、1年生の子どもたちが動いていました。
画像1 画像1

【1年生】 生活科   シャボン玉

 生活科の学習で、シャボン玉あそびをしました。大きいシャボン玉、小さいシャボン玉、たくさん作って飛ばしました。
画像1 画像1

【1年生】算数の学習

 1年生は、算数の文章題に取り組んでいました。机の上に、数図ブロックを並べ、操作しながら考えています。
画像1 画像1

【1年生】 残さず食べよう

 写真は愛知のお米のマスコット、「あいちのかおりちゃん」です。
 かおりちゃんはみんなが残さず食べるように、時々来てくれます。
 最近はたくさん食べられるようになり、時間内に完食できる子も増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の学習

 1年生は、かたかなの練習中です。「この字は、○○の形に似ているよ。」というつぶやきが聞こえてきました。その子は、字をいろいろな形に見立てて覚えているようです。覚え方は、それぞれですが、みんな正しく書けるように一生懸命練習していました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 スクールカウンセラー相談
11/3 文化の日
11/4 クラブ6(写真撮影) 5年AED講習
11/5 校外学習

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287