最新更新日:2024/06/26
本日:count up158
昨日:339
総数:857858
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

図工:はこをつかって【1年生】

夏休みの間から集めていただいたたくさんの箱を組み立てて作品を作りました。
「これは足みたい。」
「顔と体になったよ。」など、思い思いに作り上げていました。
最後は、友達の作品を見合いました。
箱集めのご協力ありがとうございました。

火曜日から作品を持ち帰ります。
力作ばかりです。
大きな袋をご用意ください。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての応援練習【1年生】

運動会に向けての応援練習が始まりました。
1年生にとって初めての応援。
手拍子やかけ声、応援歌など覚えることがたくさんですが、持ち前のやる気と元気さで頑張っていきたいです。

画像1 画像1

運動会に向けて【1年生】

天気が悪くなかなか外へ出ていけない日が続いています。
1年生は、休み時間にも運動会で踊る音楽を流して自主練習を始めました。
体育で踊るよりとても生き生きと踊る姿が見られます。
運動会まであと少し。
みんなの気持ちを1つに楽しく踊ることができるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

犬山音頭の練習【1年生】

6年生が運動会で踊る「犬山音頭」を教えにきてくれました。
「これは桃太郎を表しているから力強く」など1つ1つの振り付けに言葉を添えながら丁寧に見本を見せてくれまいた。
運動会までがんばって練習していきます。
6年生さん、ありがとう。
そして、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゃぼんだまであそぼう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で,しゃぼんだまで遊びました。「どうするとしゃぼんだまがおおきくなるのかな。」ストローに切り込みを入れるなど,各自工夫しながらたくさんのしゃぼんだまをとばしました。

運動会にむけて〜歌〜【1年生】

夏休み明けの初日、どの子も元気いっぱいのすてきな笑顔を見せてくれてとても嬉しかったです。
早速、音楽の遠藤先生に運動会の歌を教えていただきました。
これから運動会に向けてみんなで頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287