最新更新日:2024/06/28
本日:count up84
昨日:153
総数:859134
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

鍵盤ハーモニカの練習【1年生・音楽】

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカ,だいぶ練習を重ねました。

 今日は,夏休みの宿題である「どんぐりぐりぐり」の練習をしました。
 ペアで交互に聴きあって,お互いにアドバイスをしています。

 これからも,たくさん演奏しよう!
画像2 画像2

通学路探検【1年生・生活】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,通学路探検を行いました。

 休憩も取り入れながら,学校から熊野神社経由で塔野地公民館まで探検しました。
 地面に書かれている文字や道路の隅に立っている標識を意識して,右側を歩きます。

 学校に戻ってから,絵日記に今日のまとめをしました。

 安全に関わる施設や,安全を守っている人が通学路にはいることに,気付くきっかけになりました。

ありがとう【1年生・道徳】

 今日の道徳では,自分たちの世話をしてくれる人々について考えました。

 日々の給食を作ってくださる調理員さんや,登下校を見守ってくださる地域の方を例にとり,感謝の気持ちを育みました。

 最後には,栄養職員の小林先生にお越しいただき,どんな気持ちで給食を作ってくださっているのかを聞きました。

 いろいろなことを感じ,考えた1時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子【1年生】

画像1 画像1
 道徳の授業で調理員さんの気持ちを考えた後の給食,どうなったでしょうか。

 今まで,配膳の時には全て配りきっても残す子が多く,最後にはどうしてもご飯は残ってしまうことが多かったです。
 それが,今日はおかわりをしてくれる子が多く,入れ物が空になりました。
 もちろん,ボウルやバットも空になりました。

 無理はいけないけど,「もうひとくち」の気持ちをみんながもてば,それは大きな形になります。
 これからも,無理のない範囲で,感謝に気持ちを「もうひとくち」で表していこう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287