最新更新日:2024/06/21
本日:count up89
昨日:156
総数:856952
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

ポール先生の外国語 【1年生】

画像1 画像1
子ども達はポール先生の外国語活動が大すき。

いつも楽しいゲームやアクティビティで、英語に親しませてくれます。
この日は1〜12の数を英語で言い、9マスのビンゴを行いました。

「ビンゴ!」
楽しく取り組みました。

お話ポケットの読みきかせ 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日の朝は、お話ポケットの皆さんに読み聞かせをしていただいています。

楽しい場面では、子ども達はニコニコしながらお話を聞いていました。

いつも楽しいお話をありがとうございます。

学年体育 【1年生】

画像1 画像1
体育館で手押し相撲をしたり、ボールやバーを飛び越えたりして、体つくり運動をしました。

元気いっぱいの1年生です。

算数 お金を出して買い物をしよう 【1年生】

画像1 画像1
算数では、算数セットのお金模型を使って、買い物ごっこをしました。

「99円」を出すのにも、硬貨の出し方でいろいろな組み合わせがあります。
みんなの考えを楽しいで交流しあいました。

大縄跳びの練習 【1年生】

画像1 画像1
体育の時間は縄跳びや大縄跳びに取り組んでいます。

縄跳び集会まであと2日。

どのクラスも大縄跳びの練習に励んでいます。
がんばって!

歌声集会 1年生の発表

画像1 画像1
歌声集会では、1年生が発表しました。
「風を切って」の曲を、元気に歌いました。

この曲は、冒険家である植村直己さんのことを歌った曲とのことです。
北極を一人、犬ぞりで走りぬけた厳しさ、つらさ、過酷さを感じさせる曲調でした。

学活_友達の空気椅子に座ろう!【1年生】

1の1では学活の時間、友達と触れ合うゲームをしました。

隣の子の空気椅子に座って、5秒間耐えよう!という課題。

子ども達は楽しんで取り組み、目標達成!
楽しく友達と関わり合うことができました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春休み終了
4/6 入学式
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287