最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:153
総数:859129
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

体力テストの練習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
この季節恒例の体力テストに向けて、学年で練習をしました。

1年生は

1、50m走  2、ソフトボール投げ  3、たち幅跳び の3種目を測ります。

初めて記録をとりますが、自分のベストを尽くしてほしいです!

アサガオの種をまいたよ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの種をまきました!

生活科の大切な勉強のひとつで、植物を継続的に育て、植物に親しみをもつというねらいでスタートしました。

みんな土をいれ、穴を開け、上手に種を蒔くことができました!

どんな色の花がさくのかな?それは育ってからのおたのしみです!

お話しポケット 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
5/10 8:30。

楽しみにしていたお話しポケットの時間が始まりました。

1年生の各クラスへ来ていただいて、「お話の読み聞かせ」を聞かせてもらいました。

ワクワクしながらしずかーに聞けたね!来週も楽しみ!!

お話しポケット オリエンテーション 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
お話しポケットのオリエンテーションがありました。。

本や詩、紙芝居の読み聞かせ。

とーーーっても面白かったね!!

毎週水曜日、金曜日が楽しみだね!

校外学習 出発編 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生になって初めての校外学習。

行き先は、富岡にあるひばりが丘公園。お天気にも恵まれ、気分も上々!

先生のお話を聞いて、校長先生に「行ってきま〜す」のハイタッチをして、出発です!

校外学習 往路編 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウキウキ、ワクワクの道中。

NETのポール先生も引率として同行!

隣の友だちと仲良く手をつないで、2列に並んで、なかよく歩きます!


校外学習 往路編 その2 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
往路もいよいよ後半。

緑のトンネルを抜け、池の橋を渡り、花の壁を通ったら、ゴールはすぐそこです。

校外学習 遊び編 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びの時間の始まりです。

時代を問わず、滑り台はみんな大好きだね!

校外学習 遊び編 その2 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滑り台のほかにも、楽しい遊具はたくさんありました!

みんな仲良く遊べたね!

校外学習 お弁当編 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
た〜くさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当の時間。

みんな おいしく食べられたね!!!

校外学習 おかえり編 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間も もうおしまい。

遊んで食べてのんびりした後は、気をつけて学校に帰りました。

元気な声で、「ただいま〜!」

途中、電車を見られたね!ラッキー!

校外学習で春を見つけたよ編 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で見つけたお花たち。

みんなはどんなお花を見つけられたかな???

待機の時間は夢の時間? 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の6時間目は一斉下校のために、お兄さんお姉さんを待つ時間。

この時間はみんなは映画などを見て楽しく過ごします。

みんな一言もしゃべらず、映画に夢中。

学校で映画を見れるなんて、夢の時間だね!

クラスで学校探検 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に行う学校探検の準備で,学級ごとで学校を巡りました。

自分で探検したい!と思うところはあったかな?

つぎは先生やお兄さんお姉さんはいないよ〜!

わくわくどきどきだね!

たいいく ボールうんどう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は快晴。グランドで元気に体育です。

今日は初めてボールを使った運動をしました。

ボールをつく、上に投げてとる、バウンドしてお友だちにパスをする。

失敗しても何度でも挑戦して、いろんなことができるようになろうね!

じゅぎょうさんかん 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4/25(木)。今日は初めての授業参観。

生活科の「なかよくなりたいな」の単元で、クラスのお友だちとあいさつ、自己紹介、名前の交換をしました。

自分から友だちに声をかけるのはドキドキするけど、みんなよく頑張りました!

いっぱい友達ができてよかったね!!

あめふりげこう 1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての雨降り下校になりました。

雨でグラウンドが使えないので、アスファルトの通路に整列。

いつもとは違う場所。狭いところにたくさん人が集まり、かさでまわりの様子が見えない状態でしたが、整列する場所は覚えられたかな?

からだつくり&ボールあそび 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年合同体育は、雨だったので体育館で実施しました。

音楽に合わせて体を動かして遊び、ボールを使って列ごとにボール運びゲーム!

雨でも体育館で体を動かして気持ちのよい汗をかけたね!

2年生と仲良くなる会 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/22(月)の2&3時間目。2年生のお兄さんお姉さんが「2年生となかよくなる会」を開いてくれました。

2年生の案内で校舎探検をし、そのあと体育館に集合してゲーム(ジャンケン列車)を楽しみました。

いつもの校舎とは違う教室やパソコンがずらりと並ぶ教室など、ドキドキワクワクがとまらなかったね!

3階からの眺めもよかったかな!?

耳鼻科検診 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定にはじまり、眼科健診、耳鼻科健診・・・さまざまな健診が続きます。

4月のおなじみの光景ですが、元気に学ぶために、体の状態をチェックすることは
大切なことです。

元気な体で一年間がんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 探鳥会
探鳥会 委員会
2/13 委員会
2/14 授業参観
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287