最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:413
総数:1808822
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学年合唱の様子です。

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール1年生の様子です

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール1年生の様子です。

合唱コンクール2

金賞は、次のようになりました。
1年生 5組・6組   2年生 5組   3年生 4組
音楽科の佐野先生から、どの学級も優劣がつかない、というコメントを受けるほど、僅差の表彰となりました。
表彰式では、賞を受けた指揮者たちの満面の笑みに会場が湧きました。

保護者、地域の皆様、2日間に渡る「文化の集い」にご参加並びにご協力いただき、ありがとうございました。また、来年度には、より素晴らしい行事になるよう、努力してまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい会場で、合唱コンクールが開会しました。
どの学年も、爽やかな笑顔でステージに立ってくれました。

前期終業式

 本日、前期の最終日となりました。午後、体育館で校長先生、生徒指導の先生の話を聞いて、式を終えました。しっかりと顔を上げて話を聞いている姿を見て、後期への意気込みを感じました。
 生徒指導の先生から、衣替えの延長の話と、秋休み中の注意事項を聞きました。休み中の健康と安全を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内駅伝激励会

明日12日(土)、一宮総合運動場で駅伝大会が行われます。日程は、次のようです。
 開会式      9:25
 女子スタート   9:50
 男子スタート  10:50
 閉会式     12:00
 男女とも、3チームがエントリーします。自己記録を目標に、チームのためにタスキをつないでほしいと思います。
 また、この大会の応援のため、横断幕を作りました。生徒会で原案を作り、各学級の希望をまとめて決まりました。「全力 燃焼 犬南魂」」です。保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会15

 天候に恵まれ、無事に体育大会が終わって、2日が過ぎました。今週で、前期が終わります。体育大会で生まれた固い絆を後期へつなげていってほしいと思います。
 体育大会での新記録と先生の横顔第2弾をお伝えします。
【新記録賞】
 1年生 800m女子 2’40”65 櫻井さん
     800m女子 2’41”69 梅田さん
     ワン ミニッツ ジャンプ 92回 2組
     ホームルームリレー 1’37”03 4組
 2年生 800m女子 2’37”53 櫻井さん
     ワン ミニッツ ジャンプ 95回 2組
     ワン ミニッツ ジャンプ 94回 5組
     ワン ミニッツ ジャンプ 93回 1組
 3年生 ホームルームリレー 2’02”09 2組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会14

生徒の応援風景です。そして、先生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会13

閉会式では表彰式が行われ、優勝学級には優勝旗と賞状、準優勝学級には賞状が贈られました。結果は、次のようになりました。
 1年 優勝 6組  準優勝 4組      
 2年 優勝 5組  準優勝 4組
 3年 優勝 2組  準優勝 5組
また、新記録賞もたくさんあり、生徒の頑張りに嬉しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会12

体育大会最後の競技は、「選抜リレー」です。学級で選ばれた強者同士の戦いです。2年生男子には、教職員チームも加わり、最高の盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会11

3年競遊「南中戦隊ハリケンジャ―」は、まさに台風の目。砂を舞い上がらせ、赤いコーンを回る勢いは、もう誰にも止められないほどです。3年生最後の体育大会を思いっきり楽しむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会10

2年競遊「ころんじゃや〜よ 5人6脚」では、走るチームあり、転倒するチームあり、迫力ある競技になりました。優勝した4組さん、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会9

生徒会種目「大縄跳び」では、ジョーイ先生も大応援。
砂埃を立てながら、元気に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会8

午後の部は、吹奏楽部のマーチングから始まりました。
きびきびとした動きの中に可愛いらしさがあり、素晴らしい演奏とマッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会7

午前中最後のホームルームリレーです。
男女混合リレーで、バトンの受け渡しが勝負の分かれ目です。
3年生の一部で、少し残念な場面があったことをお詫びします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会6

ワンミニッツ・ジャンプです。
気持ちを一つに合わせないと、ロープに引っかかってしまいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会5

高跳びです。フィールドの花形競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会4

皆、いい表情です。笑顔が並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733