新着 学校日記

5月11日 新型コロナウイルス感染症対策について(御家庭での取組のお願い)

 現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、過去最高の感染者が報告される状況であり、各家庭におかれましては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
 つきましては、新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記について御理解、御協力をお願いします。
 記
1 同居家族に風邪症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。
2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の陰性が判明するまでは登校させないようにしてください。
※2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。
3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。
○平日の連絡先
 大徳小学校(0586)28−8739
○週休日の連絡先
 大徳小学校(0586)28−8739
 学校教育課(0586)85−7073
 大徳小学校・携帯(080)4167−9791

4月30日 「5月1日(土)〜5月5日(水)の大型連休中期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について」

 大型連休中【5月1日(土)〜5月5日(水)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、学校か下記の連絡先に、実施した日、もしくは翌日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。
【連 絡 先】一宮市役所 教育委員会 学校教育課
【電話番号】0586-85-7073
【時  間】8:30から10:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

4月21日 「まん延防止等重点措置」の適用を踏まえた新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い

 学校内で感染拡大を防ぐためには、ウイルスを持ち込まないことが重要になります。今後も引き続き、登校前の健康観察をお願いいたします。
 また、不要不急の外出は控えること、不要不急の都道府県間の移動を控えることなど、各家庭においても感染予防に努めていただくようお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442