最新更新日:2024/06/27
本日:count up124
昨日:115
総数:545589
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

11月30日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
寒くなってきました。風邪やインフルエンザ・コロナ対策として「換気」はとても有効な手段です。教室の四隅を常時開けて換気をしていきましょう。

11月29日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
2学期の定期テストを終え、少し余裕がある時期です。次の目標を定め、学校生活にハリを持つようにしたいです。

11月28日(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
昨日の「県民の日学校ホリデー」で今週の登校日は4日です。
金曜日には12月に入ります。2学期も大詰めを迎えます。今学期のまとめをしていきましょう。

11月24日(金) 黒板日記

画像1 画像1
連休谷間の授業日です。落ち着いた雰囲気で授業に臨みましょう。

11月22日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
祝日前の少しざわつき気味の学校。整然とテスト返却ができるようにしたいです。

11月21日(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テストが昨日終わり、ほっと一息です。
2学期も残り1か月になりました。「この1か月をどう過ごすか」を一人一人考えてください。有意義な使い方をしてほしいです。

11月20日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テスト2日目。
最後まで気を抜かずあきらめずにやりきってください。

11月17日(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テスト初日を迎えました。最後まであきらめず全力を尽くしてください。

11月16日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
いよいよ明日から期末テストです。
家庭で遅くまでテスト勉強に励んでいる生徒の皆さんも多いかと思います。でも明日からのテストで実力を発揮するには体調管理が重要です。今日は早めに学習を終え、睡眠時間を確保して明日に備えてください。

11月14日(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
金曜日から期末テストが始まります。
授業と放課の区別をつけてメリハリのある生活をするとともに、空いた時間を見つけてちょっとずつ学習することもよいかもしれません。

11月13日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
とても寒くなってきました。換気や手洗いなど自分たちでできる対策を行って、インフルエンザやコロナウイルス・風邪にかからないようにしていきましょう。期末テストも間近です。

11月10日(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
期末テスト週間になります。落ち着いた雰囲気で、授業に集中して取り組んでいきましょう。

11月9日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
学校行事は個人ではなく学級・学年・学校全体で、目標を立てその目標に向かって努力し、達成する経験を積むことができます。歌声コンクールではどうだttでしょうか。

11月7日(火) 黒板メッセージ

画像1 画像1
昨日、歌声コンクールを終えました。どの学級もすばらしい歌声を響かせて感動させてくれました。
各クラスともこの2か月のがんばりをこれからの生活に生かしてください。
1年のまとめの時期ももうすぐ訪れます。3月に「この学級でよかった」といえるようにしたいです。

11月6日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
歌声コンクール本番の日になりました。
今まで練習してきた成果を大いに発揮してほしいです。すばらしい歌声を聞いてくださる皆さんに届けてください。

11月2日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
歌声コンクールも迫ってきました。9月からの約2か月。どのクラスも真剣に合唱練習に取り組んできました。クラスで合唱をするたびによい雰囲気が高まって、日々の生活にもよい影響を与えています。行事は本番だけでなく当日を迎えるまでの過程と終えてからの振り返りが大切です。

11月1日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
歌声コンクール本番までの日数が減ってきました。練習ができる時間も限られています。
その限られた時間にどんな練習をしていくかを考えることが大切です。今日、明日、来週月曜日にどんな練習をして本番を迎えるか楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562