生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

10月5日(木)給食の様子

給食の時間になりました。頭と体のリフレッシュです。笑顔で過ごす子ども達の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  白玉うどん
  牛乳
  きざみきつねうどん(汁)
  キャベツ入りつくね
  きゅうりのこんぶ和え
  ブルーベリーゼリー

 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしにはたくさんの使い方があります。今日のきざみきつねうどんのうどんや食材を「はさむ」、キャベツ入りつくねを「切る」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。

10月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ご飯
  牛乳
  さけのハーブ焼き
  ごぼうサラダ
  オニオンスープ

 今日のさけのハーブ焼きは「さけ」をイタリアンドレッシングで下味をつけてから焼いています。イタリアンドレッシングは、ハーブやスパイスが効いた、さっぱりとしたドレッシングです。ドレッシングのさわやかさを味わってください。

10月3日(火)給食の様子

午前中の授業が終わりました。みんな笑顔で給食の時間を迎えています。今日は人気メニューのカレーとフルーツヨーグルトです。おいしくいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  麦ご飯 
  牛乳
  B・Bカレー
  フルーツクリームヨーグルト
  小魚

 B・Bカレーの「B」は、ビーフ(牛肉)とビーンズ(大豆)のことです。大豆は、今日のように蒸してそのままの形で料理に使うこともありますが、豆腐や油揚げ、豆乳、きな粉などさまざまな姿に形を変えたものを料理に使うこともあります。

10月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ご飯
  牛乳 
  てりどり
  秋の実り汁

 今日の「秋の実り汁」には角切りにした食材とさつまいものペーストを使っています。さつまいもを使用することにより、汁にやさしい甘味ととろみがついています。長崎県で古くから伝わる「ヒカド」という郷土料理をアレンジしたメニューです。

9月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  わかめご飯
  牛乳
  さんまのみぞれ煮
  秋の味覚汁
  なし

 今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている秋が旬の食材は「さんま、さつまいも、なし」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080