生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

10月6日(木)給食準備の様子

給食の時間になりました。給食当番のみなさんが手際よく準備をしてくれました。今日の給食のパンは、リンゴパンです。おいしいリンゴを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  りんごパン
  牛乳
  栗のポタージュ
  オムレツのトマトソースがけ
  ブロッコリーのドレッシング和え

 栗は5月から6月に花が咲き、9月から10月ごろに実が成熟すると、自然にいががさけて中から堅い実が現れます。旬は9月から10月ごろで、それ以降は貯蔵されたものが出回ります。今日の給食の栗のポタージュは、熊本県で採れた栗を使用しています。

10月5日(水)給食準備の様子

午前中の授業が終わりました。今日もみんなで協力して給食の準備を行います。みんな笑顔で準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
  麦ご飯
  牛乳
  吉野汁
  ししゃもフリッター

 今日の吉野汁には、厚揚げが入っています。厚揚げは、水を切った豆腐を油で揚げて作ります。豆腐は大豆から作られているので、厚揚げにも良質なたんぱく質が入っています。

10月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ご飯
  牛乳
  肉じゃが
  豆腐の包み焼き
  きゅうりのこんぶ和え

 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、豆腐の包み焼きを切るなど、はし使いを意識して食べましょう。

10月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
  ご飯
  牛乳
  豚汁
  白身魚のたっぷりきのこあんかけ
  ヨーグルト

 今日の「白身魚のたっぷりきのこあんかけ」は、浅井南小学校の児童が考えた献立です。焼いた白身魚に、しめじとまいたけが入ったあんをかけています。たっぷりのきのこが秋を感じさせてくれる献立です。味わって食べましょう。

10月3日(月)給食の様子

給食の前には、穏やかな時間が流れています。みんなの笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)給食準備の様子

午前中の授業が終わり、給食の時間になりました。給食当番のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080