最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:92
総数:351430

3月8日 お話会

1・2・3年生のお話会がありました。今年度最後のお話会です。5年生も希望があり、参加しました。

今日は、大きな紙芝居風のイラストを見ながらのお話が聞けました。すばらしいイラストで、全部手がきでかかれています。みんなで絵に見入りながら、聞いていました。

今日のメニューは、
本「1年1組 せんせいあのね」
大きな絵本「おかえし」
絵本「たくさんのドア」
でした。

今日で今年度のお話会も最後です。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 6年生送る会準備

4・5年生が、6年生を送る会に向けて、体育館の順びをしました。

パイプ椅子を出してたばねていきました。その後、体育館のかべに鳩を貼っていきました。

最初は、鳩を横に並べていくだけでしたが、いろいろな人の意見を聞いて、鳩がはばたいていくように修正しました。いい感じになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ありがとう掲示板

6年生へ感謝の気持ちを送る掲示板が設置してあります。

さくらのカードにそれぞれが気持ちを記入して、貼りつけていきます。

もうすでにたくさんのメッセージが並んでいます。

写真はそれを読んでいる場面です。ほのぼのする光景です。

画像1 画像1

3月5日 遊具で遊ぶ

朝から元気に外に出て、遊びました。新しいうんていと滑り台です。

みんな新しい遊具で、とてもうれしそうです。
画像1 画像1

3月4日 遊具完成

下校前までには、遊具が2つとも完成しました。

下校のために運動場に出てきた子どもたちが、うれしそうに見つめています。

明日からは自由に使うことができるそうです。楽しみです。
画像1 画像1

3月4日 遊具工事

遊具の工事が順調に進んでいます。うんていと滑り台。

解体と撤去は意外と短時間に、終わりました。

でも、素人から見ると、すごいの一言です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 遊具新調工事

遊具が新しくなります。うんていと滑り台です。

今日は朝7時半から工事が始まっています。今日は終日運動場は使えません。

しかし、工事は1日で終わる予定です。新しい遊具、すごく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 通学班で5年生が中心に

今日から新しい通学班で登校です。

5年生が先頭と最後尾で、登校します。仮の班長・副班長さんでがんばります。

6年生は、その後ろで見守り・アドバイスを送ります。

みんな張り切って登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31