最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:41
総数:347488

12月28日 仕事納め

今日は仕事納めの日です。しかし、今日もたくさんの先生が出勤して、お仕事をしてみえます。

明日からはお休みです。最後の整理をしています。
画像1 画像1

12月22日 門松完成

門松が完成しました。すばらしいできばえです。

1月に子どもたちが登校したときに、歓声があがるのが楽しみです。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

12月22日 下校

子どもたちが帰っていきました。明日からは冬休みです。

子どもたちはみんな笑顔でいっぱいです。

冬休みに楽しい思い出ができるといいです。

1月にまた元気な姿で会いましょう。またねーーーー!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 門松作成中

いつも学校で草刈りや落ち葉処理などをやってくださっているシルバーの方が、今年も、子どもたちのために門松をつくってくれています。

ちょうど下校前に、その光景が見られました。いつもできあがった門松を見るだけで、作成の様子は分からなかったのですが、作成中の様子を見ることができました。子どもたちも感激していました。
画像1 画像1

12月22日 最後の学活

最後の学活を、それぞれに過ごしていました。

お楽しみ会らしきクラス、荷物の片付けをしているクラス、大掃除をまだがんばっているクラス。

あすから冬休み、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 大掃除

学校での令和5年最終日ということで、午後から大掃除を行いました。

普段15分間の掃除時間ではなかなかすみずみまでできません。

今日は、机を廊下に出して教室中を拭いたり、窓際を水拭きをしたりと、がんばって掃除に取り組みました。

みんなとてもいい笑顔でやっていました。これで気持ちよく学校最終日を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 個人発表会

個人発表会がありました。これまでにがんばったこと、冬休みにがんばりたいことを発表しました。

みんな自分をしっかりと振り返っていました。自分の苦手を把握して、なんとかそれを克服するように心がけている感じでした。

全校の前で自信をもって、しっかりと発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 全校集会

令和5年最後の全校集会がありました。

校長先生からは、以前に、目標をもちましょうというお話を聞きましたが、令和5年に自分が自信をもってがんばったといことを、周りの友だちに話してくださいということで、たくさんの友だちに伝えました。
続いて、家に帰ってからも家の人に、がんばったことを伝えてくださいとの話がありました。
そして、令和6年になったら、これをがんばりますというものをもって、登校してきてほしいとのことでした。

生徒指導の先生からは、「ま」「る」「い」を守ってほしいという話がありました。
「ま」は、マナーです。冬休みは学校以外の人たちとのふれあいがあります。そこで、あいさつなどのマナーを守ってほしい。
「る」は、ルールです。交通安全やタブレットの使い方など、トレブルにならないようにしてほしい。
「い」は、いのちです。自分のいのちは、自分だけのものではありません。そして、自分で守るしかありません。

長い時間でしたが、しっかりした姿勢で、よく話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 図書ボラ読み聞かせ

図書ボランティア「ドルフィンブックママ」さんによる読み聞かせがありました。

今日の絵本は「みみかきめいじん」です。すごくおもしろい本で、聞きながらクスクス笑っている人がいっぱいいました。

終わってからも、みんな笑顔でした。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 研究協議

6年生の研究授業の後、先生たちで授業の研究協議を行いました。

授業の組み立てでよかったところ、他にこんなやり方でもよかったんじゃないかなという部分など、子どもたちが理解し、考え、自分の意見をもてるように、みんなで話し合いました。本校は、全教職員でひとつの授業について、交流し合えるので、とても有効な場となっています。

最後には、お招きした講師の先生からもお話を聞き、また次回からの糧にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 窓ガラス清掃

今日は、業者さんが入り、窓ガラスの清掃をやってくれています。

ふだんなかなかできないところを一生懸命にきれいにしてくれます。

うちからは高いところまで登って、外側は細長いホースを使って、きれいにしています。

先生たちではできない部分なので、とても助かります。年末にかけて、いろいろなところをきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、朝会がありました。
 始めに、校長先生のお話がありました。一年を振り返って、今年がんばれたこと、来年がんばりたいことを自分なりに考えてみようとお話されました。
 次に、表彰がありました。少年野球の大会で好成績を収めたチームの代表が、表彰状やトロフィーを受け取りました。
 最後に、環境整備委員会が、今週から始まる『ウサギとふれ合おう会』のお知らせをしました。
 皆真剣に話を聞いていました。

12月6日 PTA一斉交通安全運動&交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

今日の朝、PTAによる一斉交通安全運動と、東コミュニティによる交通安全地域総ぐるみ街頭大監視がありました。

PTA会員の皆さまには、子どもたちの登校時に、たくさんの方が見守ったり付き添ったりしていただき、ありがとうございました。

東コミュニティの方たちも、ローソン信号前で、登校してくる子どもたちを迎え入れてくれました。みんな、あたたかいあいさつを返していました。

池野の子たちは、本当に地域や保護者に守られて過ごしているのだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 放送朝礼

今日は朝から放送朝礼がありました。保健給食委員会の人たちが、廊下は走らないとのキャッチフレーズをもとに、呼びかけをしてくれました。

委員会でそのためにビデオ映像を作成し、今日はそれを教室でみんなで見ました。映像が細かくつなげてありました。演技がすごく分かりやすかったです。セリフの部分には、文字が入っていました。

なにより廊下は走ってはいけないというメッセージがしっかりつまっていました。池野小の人たちの心にしっかりと受け取ってもらえたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 京都の庭園?

写真を見てください。京都の庭園みたいですよね。紅葉がみごとです。

実は、池野小学校のビオトープ付近です。子どもたちはこんな素晴らしい環境で毎日を過ごしています。
画像1 画像1

11月29日 タマネギ苗植え246班

協力班の246班が、畑にタマネギの苗植えを行いました。1人約3本ずつ。

来春収穫すると、これは給食のカレーの具になります。来年の春がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 ストーブ分配

寒くなってきたので、教室用のストーブを各教室に分配しました。手伝ったのは、6年生。

ひとつのストーブを、2人で運んでいきました。なかには、1台を1人で運ぶ猛者も。

明日からまた寒くなっていく予報です。ちょうどよい時期に運んでくれました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 朝会&図書委員会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会を行いました。
 校長先生の話では、「『インフルエンザの感染予防』について池野小学校では、何を大切にしますか?」という校長先生の問いかけに対して、全校児童と教職員が一緒になって予防対策について相談して確認し合いました。
 
 委員会からのお知らせでは、図書委員会が、「さざんか読書週間」について寸劇や動画などにより、全校児童にお知らせをして「みんなでたくさんの本を読みましょう」と呼びかけてくれました。

11月21日 図書ボラ読み聞かせ

図書ボランティア「ドルフィンブックママ」さんの読み聞かせがありました。今日読んでいただいた絵本は「うちゅうじんはいない!?」「おいもほり」でした。

1・2年生を中心に集まってきて、本当に近くで聞いていました。ゆっくり読んでいただけたので、内容がより深く理解できました。

今日もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 移動児童館

移動児童館がありました。今日は「かみひこうき」を作って飛ばしました。

普通、手のひらを前に出して飛ばしますが、今日は、手の甲を前に出して飛ばします。スナップをきかせるのがきもです。

できあがったら、みんなで体育館内で飛ばします。本当に楽しそうに飛ばしていました。

東児童センターの先生、いつもすてきな取り組みをありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31