最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:97
総数:351717

1月25日 外遊び

今日は朝から快晴で、気温も上がりました。

昼放課はたくさの人が運動場に出て、外遊びを堪能しました。

走ったり、ボールを使ったり、遊具で遊んだり。

先生たちもたくさんの人が、子どもたちといっしょになって活動しました。

寒い日が続きますが、こんな日があるとほっとするひとときです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 ドルママラジオ

読み聞かせをしてもらっているドルフィンブックママのみなさん。

今度は、「ドルママラジオ」に挑戦です。いつも「黙食」で我慢して食べている子どもたちに少しでも楽しさを届けたいと。

子どもたちから募集したトピックをまとめて、ラジオ風にアレンジして昼放送で流してくれました。実際に登校した児童が、マイクからクイズを出した人もいました。

教室では、声は出せないものの、心の中で楽しんでいたようでした。これからも不定期に実施の予定です。子どもたちのために、本当にありがたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月25日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な状況や場面を想像しながら、一人一人が考え、具体的な打開策について話し合う道徳の授業は、池野っ子達が人生を「たくましく生き抜く」上で大切な学びの時間だと思います。時として思いもよらぬタイミングで、災難がふりかかることがあります。そんな時、とっさの判断が求められたときのヒントになってほしいと願っています。

1月25日 協力班ふれあい活動

画像1 画像1
 朝の放課に協力班ふれいあ活動を行いました。

1月25日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月24日 研究協議会

4年生の道徳研究授業に関する研究協議を行いました。

職員全員で実施して、道徳の研究を深めました。

これまでの指導で、すごく盛り上がる授業になったことを褒められました。よかったよかった!

画像1 画像1

1月24日 下校風景

画像1 画像1
 西日をあびながら、池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

1月24日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。換気・手洗い・うがいと、必要な場面でのマスクを着用しつつ、学習活動を進めています。新型コロナウイルス感染拡大第6波が一刻も早く終息に向かってくれることを願うばかりです。

1月24日(月) 登校風景

画像1 画像1
 小雨が少々ぱらつきましたが、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日元気に頑張りましょう。

1月21日 下校風景

画像1 画像1
 寒風吹く中、池野っ子達は元気に下校して行きました。また来週ね。

1月21日 図書ボラ読み聞かせ

ドルフィンブックママによる読み聞かせがありました。

絵本の題名は「ものすごくおおきなプリンのうえで」です。

プリンやらホットケーキやら、おいしそうな食べ物がいっぱい出てきました。

給食にでているプリンが待ち遠しい感じでした。

いつも楽しいお話を本当にありがとうございます。
画像1 画像1

1月21日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人で学び続けることは可能だと思いますが、教室で行われる授業では、常に「対話」があり、議論の中で学びに深まりが生まれていると実感できます。一人では得られない「気づき」があります。人の学びにとって「独り善がり」は、その人のその後の人生にとって、身勝手な結論に至ってしまう一因になりかねない気がします。故に教室での「学び合いの授業」を、大切にしていきたいと考えます。

1月21日(金) 朝の校庭

画像1 画像1
 おはようございます。寒き朝です。校庭の水が凍り、霜が朝日に輝いています。

1月20日 下校風景

画像1 画像1
 西日の差す中、池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

1月20日 突然の雪

朝、子どもたちが登校してから突然雪が降ってきました。

運動場は一面真っ白。

しかし、すぐに溶けて普通に戻りました。放課もしっかり遊べました。

めでたし、めでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は寒いですが、しっかり換気がされた教室では、今日も子ども達の学習活動は粛々と進んでいます。新型コロナウイルスの感染再拡大が続きていますが、先生方も、そして池野っ子達も頑張っています。授業の様子を観ていると、その姿に、胸が熱くなります。

1月20日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。池野小学校の校庭は雪が降ってきました。寒い朝でしたが、池野っ子達は今朝も元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月19日 下校風景

画像1 画像1
 寒空の下、今日も元気に池野っ子達が家路につきました。また明日ね。

1月19日 窓ガラス清掃

今日は朝から業者に入ってもらって、窓ガラスの清掃をしてもらっています。どんどんきれいになっていきます。

様子を見ていると、業者さんはやっぱりプロです。窓から身を投げ出して、外側の窓をふいてみえます。命綱もなく、片手と足だけで体を支えています。一歩間違えば、転落の可能性もあるなと思ってしまいます。

室内から見ると、太陽光がたっぷり入ってくるようになったと思えます。子どもたちの生活もたくさんの人たちの支えがあって成り立っていることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336