最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:14
総数:351774

1月7日 全校集会

年が明けて最初の全校集会です。

換気をしっかりして、でもストーブをがんがんに焚いて、寒い中、体育館で行いました。

校長先生からは、普段はなかなか変わることができないが、ふしめの時は、自分がいやだなと思っている部分など、自分を変えることができるチャンスの時だとのお話を聞きました。
また、「心技体」という言葉はよく使われるが、実際には「体技心」で、体がしっかりしていないと、技術も心もついてこないということを聞きました。

みんなよい姿勢でしっかりと校長先生のお話を聞けました。最先よいスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 登校

1月になって最初の登校日です。

みんな荷物をたくさんもって登校してきました。

できるだけ荷物を減らすようにしましたが、タブレットをランドセルの中に入れていること、今日からすでに授業が始まることから、どうしても荷物がかさみます。

重いのに、みんなががんばって登校できました。
画像1 画像1

1月7日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 池野小学校に元気な池野っ子達が戻ってきました。各教室では早速授業が始まり、子ども達の学習が再開しました。今年も皆で頑張りましょう。

1月7日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。本日より授業再開です。寒い朝でしたが、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。皆元気です。あいさつもバッチリです!

1月6日 明日から学校

冬休みが終わって明日から授業が始まります。

先生たちもたくさん出勤して、仕事をしてみえました。

1月らしいお花もきれいにいけられました。

保健室前には、保健の先生作の「けんこうおみくじ」が設置されました。

明日、登校したら、おみくじを引いてみてください。

ちなみに、わたしがひいたら「大吉」でした。最先よしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(木) 学校周辺

画像1 画像1
 昨日は「小寒」でした。「寒の入り」とも言われます。「小寒の氷、大寒に解く」という言葉もあり、大寒より寒さを感じることもあるそうです。

1月5日(水) 校庭の様子

画像1 画像1
 今朝は一段と寒い朝です。プールや校庭の水溜まりも凍っていました。

1月4日 仕事始め

改めて、あけましておめでとうございます
今年も、池野小を 池野の子どもたちをどうぞよろしくお願いします

今日は仕事始めです。たくさんの先生が、年始めのお仕事のために出勤されています。

外を見ると、快晴! とても気持ちのよさそうな日です。

また、子どもたちのために頑張っていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(火) 校庭の様子

画像1 画像1
 新年を迎え、新型コロナウイルスの感染拡大が、再び始まりつつある兆しあり。どうぞ池野っ子の皆さん、外出時のマスク着用と、帰宅時に手洗い・うがいを忘れず続けてください。よろしくお願いします。

1月1日 初日の出

あけましておめでとうございます

池野の里に、初日の出がお目見えしました。とてもきれいで、最先がよいです。

昨年はコロナが猛威を振るい、なかなかつらい1年でしたが、今年はよい1年になることを願っています。

今年も、池野小学校、池野小子どもたちともどもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336