最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:116
総数:351733

10月12日(火) 登校風景

画像1 画像1
 曇天の空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月11日 池野小表彰される

池野小学校が交通安全についてしっかり取り組んでいるということで、表彰されました。

「交通安全優良校」ということで、愛知県警察本部からの表彰です。

ガラスでできた立派な盾もいただきました。朝会では、通学班班長代表の人に賞状を渡しました。

いつも交通安全に気をつけて、登下校しているからこそ、このような賞状がもらえたのだと思います。これからも、みんなで仲良く、交通安全に気をつけて、登下校していきたいです。
画像1 画像1

10月11日 個人発表会

後期最初の個人発表会がありました。テーマは「後期にがんばること」

しっかり自分を振り返り、苦手の克服を目指していました。頼もしい人たちばかりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 表彰伝達

3つの表彰がありました。

あいさつの標語でよい作品だった人
青塚古墳の年度作品がよい作品だった人
そして、池野小学校の交通安全がしっかりできていたということで、通学班班長代表の人。

大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月11日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。秋晴れの空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月8日 下校風景

画像1 画像1
 無事前期が終わり、家路を急ぐ池野っ子達がの姿です。また来週ね。

10月8日 通知表

前期の通知表を担任の先生からもらいました。

ひとりひとり担任の先生から言葉をかけてもらって、手渡されました。

前期のいろいろなことを思い出して、後期につなげようとしているようでした。

1年生にとっては初めての通知表でした。担任の先生からの言葉をしっかりとかみしめていました。

コロナ禍での半年間の生活、子どもたちはよくやったと思います。ほめてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 保健委員会表彰

保健委員会から「はみがき」「よい習慣チェック」の表彰がありました。

以前から、放課を使って表彰の練習をして、今日はしっかりと表彰ができました。

子どもから子どもへ、本当にのぼのぼとした表彰式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 個人発表会

前期最後の個人発表会がありました。

前期でがんばったことや運動会でのことなどの発表でした。

みんなしっかりした発声で、他の人たちにしっかり聞いてもらうことができました。

聞く方もしっかり聞き、しっかり拍手できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で行われる学習活動には、教室ならではの臨場感や、作業・実験を通して直接、見る、触れる、感じることができる充実感があると思います。画面を通してではなく「生」の実物に対峙する経験と、感じたことや思いついたことを即座に教師や友達に伝えることができる充実感は、学習活動において重要な要素だと感じています。

10月8日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も秋晴れの空の下、元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月7日 就学時健診

画像1 画像1
 就学時健診の時間に、保護者の皆さんに池野小学校の生活等についての説明を聴いていただいております。

10月7日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月7日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・元気丼
・わかめスープ     ・一口ゼリー

 「元気丼」は、名前のとおり、食べると元気になれるはずの給食です。

 秘密は、豚肉と玉ねぎ、そしてニラです。豚肉には、食べたものをエネルギーに変えるために必要な「ビタミンB1」という栄養素がたくさん含まれています。

 そして、玉ねぎとニラは、その働きを助けます。つまり、豚肉だけでなく、玉ねぎとニラも、一緒に食べることで元気になれるのです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆真剣に学習に取り組んでいます。感染予防を心がけつつ、学びを止めない池野っ子達や先生方の頑張る姿には、本当に頭が下がります。

10月7日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。曇天の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月6日 下校

暑い日が続いています。しかし、子どもたちは元気です。

自然教室、修学旅行、遠足などにむけて、体調管理をしっかりしたいです。

元気に久しぶりの遠出を楽しみたいですね。
画像1 画像1

10月6日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月5日 下校

下校の様子です。

今日はすこし暑い日でした。この後、今日のような天候が続くようです。

遊んだり運動したりするには絶好ですが、少し熱中症には注意しないといけないですね。

また明日、元気な姿でみんなに会いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336