最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:144
総数:351042

3月4日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また来週ね。

3月4日 アーチ練習

6年生の送る会では、入場・退場時にはアーチの中を6年生が進みます。

今日は、4年生が実際にアーチを体育館で広げて、入退場の練習をしました。

5年生も6年生も協力してくれたので、スムーズに進みました。本番もがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 朝

朝、昨日6年生が作成したハンギングバスケットがきれいに朝陽に輝いています。

6年生も登校したとたんに、みんなで水やりをしていました。

あと2週間ばかり、もっときれいに咲いていくことでしょう。

画像1 画像1

3月3日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

3月3日 ドルママラジオ

今日もドルママラジオです。

今日も楽しいラジオの声が響いてきました。

今日の投稿には、アンパンマンに関するものがありました。

そして、アンパンマンのキャラクターですきなものの話になったり、アンパンマンの主題歌の歌詞についての話題になったり、内容満載のラジオでした。

いつもいつも楽しいラジオをありがとうございます。


画像1 画像1

3月3日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業の様子です。

3月3日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も良い天気です。池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3月2日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達は下校して行きました。また明日ね。

3月2日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ホイコーロー
・春雨スープ     ・はちみつレモンゼリー

 「ホイコーロー」は、中国料理の1つです。日本では、『豚肉と野菜の味噌炒め』を「ホイコーロー」と呼ぶことが多いようですが、本場、中国の「ホイコーロー」は、これではないようです。

 「ホイコーロー」を漢字で書くと、鍋を回す肉(回鍋肉)と、書きます。これは、「ホイコーロー」の調理方法を表していて、一度、調理した肉を、もう一度、鍋に戻して温める、という意味があるそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯ごたえのある、少々難しい課題にぶつかった時、多くの子ども達が、ひるむどころか、「なにくそ!」という思いで、逆にモチベーションを高め、課題解決に取り組む姿を見るとき、彼らの「たくましさ」と「さらなる成長」を感じ、実に頼もしく思えてきます。「若者よ、たいしたものだ!」

3月2日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は霧の池野小学校です。そんな中を、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3月1日 下校風景

画像1 画像1
 雨の中を、池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

3月1日 ドルママラジオ

今日も「ドルママラジオ」の時間がやってきました。

子どもたちはドキドキワクワク。自分の投稿が登場するのかなんて・・・。

今日の話題は・・・・ななチキ・・・そして・・・韓国アイドル・・・でした。

本当のラジオを聞いているみたいですごく楽しかったです。バックのBGMも絶妙で。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業の様子です。今週も池野っ子達はそれぞれの課題に真剣に向き合っています。この積み重ねが、いずれ大きな心の強さにつながっていくと願っています。

3月1日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は少々曇り空ですが、池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336