最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:25
総数:351762

6月19日(金) 登校風景

画像1 画像1
 今日は朝から雨です。今朝も池野っ子達が、元気に登校して来ました。

6月18日 放課の様子

2時間目の放課の様子です。

みんな楽しく運動場で遊んでいます。今日は、暑くなく過ごしやすいです。

いままで外出自粛などで、なかなか外で遊ぶこともままならない状況でした。

子どもたちにとっては、やっぱり遊ぶことは大切なことです。

授業・学習も大切ですが、放課や遊びの時間もしっかり確保していきたいと思います。
画像1 画像1

6月18日 樹木伐採

運動場南側の樹木が、電線近くまで伸びています。

今日は、中部電力の方々がみえて、樹木を切っていかれました。

さすがプロです。チークワークよく短時間で終えました。

電気が通らなくなるなんてことにならなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木) 登校風景

画像1 画像1
 今朝の池野っ子達の登校風景です。今日は曇っていて、比較的涼しい朝でした。

6月17日 校内消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達の下校後、いつものように黙々と先生方が消毒作業に取り組んでみえます。子ども達が見ていないところで、子ども達の「健康」のために頑張っていただいております。感謝感謝です。

6月17日 サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 協力班ごとに分かれて、サツマイモの苗植えを、池野タイムに短時間で行いました。梅雨の雨間の暑い中、皆一生懸命活動できました。秋にサツマイモが、いっぱい収穫できるといいですね。

6月17日(水) 登校風景

画像1 画像1
 今日は気持ちのよい朝です。皆、今日も元気に登校してきました。

6月16日 下校風景

画像1 画像1
今日は風が爽やかに吹いています。児童の下校の様子です。

6月16日 図書ボランティア

今年度最初の図書ボランティアの会がありました。

今年1年間お世話になります。

今日は、図書館内の作業をしたり、1年間の取り組みの打ち合わせをしたりしました。

これからも池野っ子のためによろしくお願いします。

画像1 画像1

6月12日(金) 登校の様子

画像1 画像1
 梅雨入りした湿度の高い朝ですが、今日も元気に池野っ子達が登校してきました。健康チェックカードを所定の場所に提出してから、脱履へと向かいます。

6月11日(木) 朝の登校の様子

画像1 画像1
 今日から健康チェックカードを、各自で学年ごとのケースに提出して、各教室に移動します。雨天時に雨の中、運動場で待機する必要がなくなり、比較的スムーズに教室へ移動できました。

6月11日 環境・整備委員の活躍

 環境・整備委員さんが朝からウサギのお世話をしていました。レタスをあげたり、部屋をきれいにしたりして、ピョンとラビが生活しやすいようにしてくれています。
画像1 画像1

6月11日 朝の健康観察チェック

 暑さ対策、雨対策のため、今日から屋根のある場所で健康チェックを始めました。自分でカードを出し、学年ごとにチェックするスタイルになりました。お家の方におかれましては、いつもご家庭での検温やご記入をありがとうございます。
画像1 画像1

6月10日 たけのこ教室

画像1 画像1
 集中して学習に取り組むことができました。

6月10日 視力検査

画像1 画像1
視力検査の様子です。

6月10日(水) 今朝の登校の様子

画像1 画像1
 今朝の子ども達の登校の様子です。今日も元気に登校できました。笑顔であいさつできる人も大勢います。素晴らしい!

6月9日 職員消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童が下校した後、今日も先生方が校内各所を、丁寧に消毒していただいております。本当にありがとうございます。

6月9日 下校風景

画像1 画像1
 元気に下校していく児童の様子です。見守りボランティアの皆さん、暑い中を本当にありがとうございます。

6月8日 委員会が始まりました

 4・5・6年生が6時間目に委員会活動を行いました。委員長・副委員長決め、常時活動の確認などをしました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月8日 放送朝礼

このところ暑い日が続いています。
コロナにも熱中症にも対処するために、今日は放送朝礼でした。
校長先生が職員室から、子どもたちに呼びかけました。
教室でも、みんな静かに聞き入っていました。
いろいろなことを考えながら、また1週間がんばっていきましょう。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 全校お話会
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式