最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:14
総数:351774

6月8日(月) 池野タイム

画像1 画像1
 夏の日差しの中、子ども達は元気いっぱいです。臨時休業期間中の分を取り戻すかのように、運動場で楽しんでいます。教室に戻ったら、しっかり水分補給もお願いしますよ。

6月8日(月)登校風景

画像1 画像1
 夏の日差しがまぶしい朝の池野小学校の運動場です。今週も始まりました。

6月5日 1週間終えて下校

学校再開から1週間が過ぎて、子どもたちが下校していきました。
3ヶ月間の休校生活から、分散登校はあったものの、久しぶりの学校生活でしたが、子どもたちはよくがんばりました。
すこし疲れたような表情もしていました。この週末はゆっくりさせてあげてください。
また来週、元気な姿で会いたいです。
画像1 画像1

6月5日 ミストシャワー設置

暑い日が続いているので、ミストシャワーを設置しました。昨年より2週間ほどはやく。

ちょうど3年以上下校の前だったので、運動場に出てきた子どもたちは口々に「きもちいーーーー!」「すずしーーーーい!」ともらしていました。

これから熱中症にも注意していかなくてはいけません。体育の時間や長い放課などの前後にミストシャワーを流して、すこしでも気持ちよく学校生活をおくれるようにしたいと思います。
画像1 画像1

6月4日 池野タイム

画像1 画像1
 暑さもなんのその。今日も元気に池野タイムを運動場で楽しむ子ども達の様子です。いやいや、みんな元気だね。

6月4日 授業風景

画像1 画像1
 各教室とも、落ち着いた様子で、授業が進んでいます。

6月3日 班旗交換

2時間目の放課に、通学班の班長さんが体育館に集まりました。
班旗と班ノートの交換のためです。
昨日の通学班集会で、改めて班長さんとして認められました。
いままでもやってきましたが、今日からまた心機一転、班の人たちのために動いていってもらいます。
なかなか大変な役割ですが、1年間がんばりたいです。
新しい班旗を見ると、すこし気がひきしまる思いがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ、学校生活が戻ってきました。いつもの時間にいつもの授業。安心して子ども達が学習し生活できる環境が、いかに大切なものであったか、あらためて実感しています。

6月2日 通学路点検

画像1 画像1
 今日は先生方が、それぞれの担当通学班と一緒に下校し、あわせて通学路点検を行いました。ありがとうございました。

6月2日 第1回通学班集会

画像1 画像1
 通学班ごとに集まって、班員数、集合場所、出発時刻、班長・副班長の確認が行われました。

6月2日 楽しい休み時間

 長い放課や池野タイムでは、元気に校庭を駆け回る池野っ子を見かけました。気温が上昇してきましたので、水分補給をしっかり行っていきたいです。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
 何気ない普段の授業風景が、教室に戻ってきました。教師の話を真剣なまなざしで聴く児童の姿は感動的ですらあります。どうか、この何気ない日常が、今後も続くことを祈るばかりです。

下校風景

画像1 画像1
元気な足取りで皆帰って行きました。今日の給食のおかげですかね。

6月1日 欠席「0」

今日、池野小では、欠席「0」を記録しました。

本当にすばらしいことです。実は昨年は1回もありませんでした。

今年はこのまま欠席「0」を何回もいきたいですね。

校長先生がよく言われます。・・・・健康が大事だと。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 お客様

今日、通常生活初日の日、学校にお客様がみえました。

子どもたちの学習の様子、コロナ対策の状況などを見ていかれました。

子どもたちが元気に勉強・生活しているのを見て、すこし安心してみえました。

あんさつもしっかりできて、池野っ子のよい部分を見せられてよかったです。
画像1 画像1

6月1日 初めての朝会

始業式以来、初めて全員が集まって朝会がありました。

もちろんしっかり間隔をとって。

校長先生から「生きる」「命」「健康」について話を聞きました。

みんなしっかり姿勢を取って聞くことができました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会
3/5 6年生を送る会
学校評議員会