最新更新日:2024/06/28
本日:count up115
昨日:97
総数:351732

2月4日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

2月4日 3年 プログラミング

3年生がプログプミングに挑戦中です。

日本語の文字と、ローマの文字が横にスライドして、ぶつかれば絵にかわるというプログラミングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 窓そうじ

業者が入り、窓そうじをやってくれています。

写真は2階の理科室の窓のそうじです。

完全に身体が外に出て、片手だけで支えている状態です。

さすがにプロだなあと感じる瞬間でした。

気をつけてくださいね。
画像1 画像1

2月4日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も寒いですが、池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

2月2日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

2月3日 環境整備委員

 今日も朝一番に、環境整備委員の人がウサギ小屋の掃除をしてくれました。いつもきれいにしてくれて、ありがとう。美味しいお水やキャベツをもらい、ピョンとラビはうれしそうでした。
画像1 画像1

2月3日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝の池野っ子達の登校風景です。今日も一日頑張りましょう。

2月2日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

2月2日 環境整備委員

 寒い朝ですが、環境整備委員の人がウサギ小屋の掃除を一生懸命にしてくれました。きれいになった小屋の中で、新鮮なお水、ラビットフード、キャベツをもらってピョンとラビも大喜びです。
画像1 画像1

2月2日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。雨もあがったようです。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

2月1日 サーキュレーター登場

池野小学校にも、サーキュレーターが導入されました。

犬山市から普通教室と職員室分が届きました。

説明書を読むと、換気をするためには有効であるとのことです。

また、エアコンの暖房・冷房にも有効らしいです。

うまく使って、快適な教室環境を作りたいです。
画像1 画像1

2月1日 下校風景

画像1 画像1
 夕方には雨が降り始めるようですが、曇天の下、今日も元気に池野っ子達は下校して行きました。また明日ね。

2月1日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。いよいよ2月です。寒さは相変わらず厳しい朝ですが、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月29日 下校風景

画像1 画像1
 雪の降りしきる中、元気に池野っ子達は下校して行きました。また来週ね。

1月29日 授業風景

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。皆、頑張っています。

1月29日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。毎朝、林鉄工所の方が、工場の入り口付近を子ども達が通過する折、見守り活動を行っていただいております。本当にありがとうございます。

1月28日 下校風景

画像1 画像1
 寒空の下、今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月28日 蛇口工事

校舎内の蛇口が一部変わりました。

南舘2階の流し、そして体育館手洗い、運動場の手洗いの3カ所です。

今回、ひねるタイプのものに変わりましたので、ひじなどを使えば、手洗い後に手で蛇口にさわることなく、手洗いを終えることができます。コロナ対策のひとつです。

みんな毎日、がんばって手洗いをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 授業風景

画像1 画像1
 今日も各教室では、粛々と授業が進められています。

1月28日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 PTA役員会
2/8 クラブ