最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:25
総数:351763

6月7日 あいさつ運動最終

2週間続いたあいさつ運動が、最終日を迎えました。

代表委員の人たちは、毎日毎日あいさつをなげかけました。

今日はあいにくの雨です。

玄関の軒下で、担当の先生たちといっしょにがんばりました。

みんなで、この2週間、よいあいさつを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 あいさつ運動

2週間にわたって続いているあいさつ運動もあと少しです。

代表委員の人たちも、毎日よくがんばってくれました。

他の人たちも一生懸命に、あいさつを返してくれます。

とてもあたたかい風景です。

あいさつ運動も明日まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 きれいな花壇

職員室前の花壇に、きれいな花が植えられました。

カンパネラという花です。いろいろな色があります。

子どもたちがよく通るところにあります。

心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 ゴーヤがぐんぐん

職員室前でゴーヤのつるがぐんぐん伸びています。

すでに黄色い花もつけています。

夏休みぐらいには、2階まで届くくらい伸びていくんでしょうね。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 表彰3つ

朝会の中で、表彰が3つありました。

よい歯の子で選ばれた人たち、サッカーで優秀な成績をおさめた人たち、剣道で優秀な成績をおさめた人たちです。

みんな、よくがんばりました。大きな拍手をもらいました。

さあ、次に表彰されるのはだれかな? がんばれ!池野っ子たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 朝会

朝会がありました。

校長先生から、川崎の事件について話を聞きました。

何かあった場合、「たすけてーーー」と叫ぶ必要があると、実際に学年ごとに声を上げてみましたが、なかなか出ませんでした。

その後、登下校中に注意することを再確認しました。

保健委員会から、給食後の歯磨きをがんばっている人たちの表彰がありました。

何に気をつけているかなどのインタビューも受けました。

やはり意識をもって、歯磨きに取り組んでいるようです。

永久歯になると、もう再生はありません。みんなで歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 プール開き
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336