最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:54
総数:348640

6年 修学旅行 旅館到着

予定通りに滝川旅館に到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 東大寺2

東大寺を後にバスは京都に向かっています。予定通りです。
画像1 画像1

6年 修学旅行 奈良公園の鹿と

鹿せんべいをあげました。鹿におじぎをさせながら上手に食べさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 東大寺

奈良の大仏さんの大きさに驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 奈良公園 4

外国人観光客のみなさんと会話を楽しんでいます。お礼に折り紙をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 奈良公園3

奈良公園内散策中に出会った外国人にインタビューを試みました。学習してきた英語で話しかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 奈良公園2

鹿に追いかけられながら奈良公園内を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 お土産購入

昼食後、奈良のお土産を買っています。何を買おうか迷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 昼食

1日目の昼食は奈良公園の中の古都屋さんでカツカレーです。カレーとご飯は食べ放題です。食慾旺盛、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 法隆寺2

雲一つない晴天ですが、吹く風はさわやかで心地よいです。法隆寺では国宝をたくさん見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 法隆寺

最初の見学場所法隆寺に到着しました。修学旅行の児童でにぎわっています。世界最古の木造建造物に圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 修学旅行出発

6年生の修学旅行の日です。

みんな元気に集合し、出発していきました。

天気もよさそうです。いい修学旅行にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 個人発表会

始業式の後、個人発表会がありました。

テーマは「後期がんばること」です。

自分の苦手を克服するために、がんばると発表する人が多かったです。

今年度もあと半年、がんばれ、池野っ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 後期始業式

画像1 画像1
後期が始まり、始業式がありました。

校長先生から、目標をもって進んでいってほしいとのお話がありました。

みんな、がんばるぞとの思いを再確認したようでした。




10月11日 個人発表会

前期終業式のあと、個人発表会がありました。

テーマは「前期にがんばったこと」

原稿を見ないで発表する人も多く、しっかり練習してきたことが分かりました。

どの子も、自分の苦手を克服しようとがんばったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 前期終業式

 今日で前期が終わります。終業式では、教頭先生から「心・技・体」の3つの大切なことのお話がありました。
画像1 画像1

10月7日 個人発表会

個人発表会がありました。テーマは、運動会。

みんな、がんばって発表をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 就学時健診

来年、池野小学校に入学する新1年生たちが、やってきました。

就学時健診のためです。

保護者の方には、体育館で学校生活について話を聞いてもらいました。

新1年生の皆さんは、教室で健診やいろいろな検査をしました。

次回は、1月の入学説明会です。来年の4月がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 避難訓練

 今日は池野タイムに避難訓練を行いました。休み時間なので外で遊んでいる人、保健室、図書館、教室などいろいろな場所にいましたが、放送をよく聞いて「シェイクアウト」をして静かに避難することができました。ご家庭の方でもシェイクアウト(姿勢を低くして頭を守る)や災害時の集合場所などについて話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

9月21日 ふれあい運動会 〜地域の皆様の活躍〜

 地区の皆様の活躍も素晴らしかったです。ムカデ競走の優勝は、安楽寺の皆様、準優勝は神尾の皆様でした。綱引きの優勝は、ヒルズ入鹿の皆様、準優勝は冨士の皆様でした。熱戦をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春休み開始