最新更新日:2024/06/26
本日:count up30
昨日:107
総数:351550

ペープサート

 今日は、本校の図書ボランティアの皆さんによるペープサート「まほうのくにへ」の発表がありました。この発表のために、図書ボランティアさんは、今までたくさんの準備や練習をしてくださいました。
 大きな帽子や封筒、新幹線などが次々に出てきて、さまざまなしかけがあり、とても楽しい発表でした。子どもたちは、身を乗り出すようにして見ていました。
 図書ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

東中生とさわやかあいさつ

 今日は、雨が降りました。あいにくの天気になりましたが、東部中学校の生徒による恒例のあいさつ運動がありました。子どもたちは、この日をとても楽しみにしています。中学校から池野小学校までは距離があるので、大変にも拘らず、たくさんの卒業生が来てくれたことに感謝しています。さわやかなあいさつができる池野っ子を目指して、取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

池野冬季オリンピック

 子どもたちが楽しみにしていた冬季オリンピックを行いました。全校でのくつとばしはたいへん盛り上がりました。
 協力班の大なわとびは、練習を始めたころはあまりとべませんでしたが、今日は、どの班もよくがんばりました。
 結果は、6班が1位、1班が2位、2班が3位でした。天気にも恵まれ、みんな楽しそうに取り組んでいてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

池野冬季オリンピックに向けて

 24日(月)に池野冬季オリンピックを行います。個人のなわとびや、協力班の大なわとびをします。ほかに、子どもたちが楽しみにしている全校児童による靴飛ばしがあります。協力班で順位を競います。池野タイムには並ぶ順番を決め、みんなで大なわとびの練習をする姿が見られました。練習の成果を発揮し、見事優勝するのは、どの班でしょうか。
画像1 画像1

学び発表会

 今日は「学び発表会」です。天候が悪く、雪になりました。学校へお越しの折には、交通安全等に十分お気を付けください。体育館や音楽室、図工室での発表になる学年もありますので、暖かい服装でお出かけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

お笑い道場

 今日は、平成23年8月より犬山観光特使見習いとして活躍している吉本所属のサムタイムズをはじめ、ラビン・ラフィン、いわしの3組の芸人さんを学校にお迎えし、「お笑い道場」を行いました。
 目の前で見るコントやお話に子どもたちは大喜びでした。芸人さんたちも、子どもたちの反応に、上手に答えてくれました。
 最後に、子どもたちに将来の夢について尋ね、自分が子どもの頃何になりたかったかという話から、夢を持つことの大切さについて、熱く語っていただきました。
 3組の芸人さん、今日はありがとうございました。皆さんの今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1

読書表彰

 読書週間中にたくさんの本を読んだ子どもを図書委員会が表彰しました。池野小学校の子どもは本が好きな子が多く、図書館はにぎわっています。
 読書週間は終わりましたが、これからも時間を見つけて、読書に親しんでくれるといいです。
画像1 画像1

6年生を送る会に向けて

 3月4日(火)に6年生を送る会があります。1〜5年生は、プレゼントや学年の出し物など、送る会に向けていろいろな準備をしています。
 昨日は、6年生にあげる色紙のことばの書き方を5年生が1年生に教えてあげました。
 5年生は、この時期、送る会や卒業式の準備で大活躍です。5年生は11名しかいませんが、明るく元気で仲が良く、さまざまなことによくがんばっています。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336