最新更新日:2024/06/13
本日:count up312
昨日:119
総数:350013

春の遠足

 今日の遠足は、天気にも恵まれ、とても有意義なものになりました。日本モンキーセンターで動物と触れ合ったり、みんなでお弁当を食べたり、猿について学んだりしました。この一日で日焼けをして、少し疲れてしまった子もいますが、とても楽しく過ごせたようです。協力班の絆も深まったことと思います。
 今日は、早めに就寝し、明日も元気に登校できるようにしてください。
画像1 画像1

春の遠足

 児童数が増えてきたため、今年は協力班の1・2・3班が先発隊、4・5・6班は後発隊で日本モンキーセンターへ出発しました。
 今日は、15時30分に一斉下校の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。25年度も池野小学校の子どもたちのために、ご支援、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

一年生を迎える会

 4月19日(金)の3時間目に一年生を迎える会を行いました。
 協力班でなかよく「協力班の舟」ゲームをしました。じゃんけんで負けるたびにだんだんと足元の新聞が小さくたたまれていくので、最後は上級生が一年生をおんぶする微笑ましい姿が見られました。
 また、メッセージカードやギャラクシーゴマをプレゼントすると、一年生はとても喜んでいました。
画像1 画像1

避難訓練

 今日は、地震による火災を想定して避難訓練をしました。「キャットフィッシュ」の放送を聞いて、全員が素早く机の下に身を隠し、その後、安全に避難が完了しました。避難の様子について、校長先生からほめていただきました。
 消防署の方に消火器の使い方を教えてもらい、5・6年生が訓練を行いました。
 このような訓練を計画的に行い、いざという時に、大切な命を守ることのできる子どもを育んでいきたいと思います。
画像1 画像1

離任式

 今日は、離任式がありました。池野小学校からほかの学校へかわられた先生方とのお別れの式です。先生方には本当にお世話になりました。どの先生も、池野小学校の子どもたちのやさしいところや一生懸命取り組むところなどの、よい思い出を語ってくださいました。新しい学校でも、持ち前の明るさと努力でご活躍ください。
画像1 画像1

始業式

 今日は始業式です。校長先生から池野小学校の4つのめあてについてお話がありました。「明るい子」「よく考える子」「助け合う子」「進んで働く子」です。一人一人が目標をもって、しっかりとした学校生活を過ごし、成長していってくれることを願っています。
 子どもたちが楽しみにしていた担任の先生が発表されました。保護者の皆様と担任、職員が同じ方向をめざし、子どもたちのために歩みを進めていけるように、よろしくお願いします。
画像1 画像1

入学式

 入学式が無事に終わりました。25年度は、23名が入学しました。入学式で名前を呼ばれると、元気に「はい」と返事ができるやる気あふれる子どもたちです。池野小学校で、友達をたくさん作り、勉強や運動にがんばってくれることを期待しています。
画像1 画像1

入学式

 今日は、入学式です。新入生のみなさん、入学おめでとうございます。。天気も良く、新入生の門出を祝ってくれているようです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問 PTA役員会
5/2 5時間授業 春の遠足予備日
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336