最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:115
総数:349190

修了式

 平成24年度の修了式を行いました。
 校長先生のお話の後で、皆勤賞や、頑張った子の表彰をしました。
 春休みに入りますが、健康や安全に留意し、4月になったら、元気に新しい学年を迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1

心温まる卒業式でした!

 卒業式が終わりました。
 保護者や来賓の皆様から「心温まる感動的ないい卒業式でした」という言葉をいただきました。特に、在校生が、6年生のために力の限り歌う姿に感動を覚えました。在校生の気持ちが確実に卒業生の一人一人に届いたことと思います。
 卒業生の未来に幸多かれ!
画像1 画像1

卒業式

 今日は、池野小学校第66回卒業式です。昨日の雨があがり、6年生の卒業を祝ってくれているかのようなさわやかな朝になりました。
 6年生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

お別れ給食

 今日は「お別れ給食」でした。お世話になった方々をお招きして、体育館で会食しました。
 初めに6年生が、図書ボランティアさんやお世話になった方に手作りの感謝状を渡しました。
 その後で、協力班ごとにテーブルを囲んで、会話を楽しみながら会食しました。
画像1 画像1

6年生を送る会

 3月5日(火)に6年生を送る会を行いました。
 1年生から5年生までが、それぞれ工夫を凝らして6年生のために出し物を考えたり、プレゼントの準備をしたりしてくれました。
 6年生は、とてもうれしそうでした。おかえしに、6年生も感謝の言葉とともに心を一つにした合奏を行いました。
 卒業まであとわずかになりましたが、放課に下級生と遊んでくれるやさしい6年生の姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボラさんに感謝!

 今日の池野タイムに、図書ボランティアさんによる大型紙芝居「ことばくんとえくん」がありました。いつもの紙芝居とはちょっと違って、言葉や絵のもつ意味や大切さをしみじみと感じることができました。
画像1 画像1

池野冬季オリンピック

 22日(金)に協力班対抗の池野冬季オリンピックを行いました。
 子どもたちが大好きなくつとばしや個人なわとび、大縄の八の字とびや一斉とびなどに取り組みました。この日のために、放課も協力班で練習をしてきました。特に、縄を回してくれた高学年や先生方は筋肉痛で大変だったと思います。
 優勝は5班、2位は2班、3位は1班でした。「結果よりかけがえのない過程」という言葉のように、どの班もよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき会

 今日は、子どもたちが楽しみにしていたもちつき会の日です。天候が心配されましたが、雨も早く上がり、無事にもちつきを行うことができました。
 長寿クラブやPTA役員の皆さんにお手伝いいただき、全校でもちつきを楽しみました。子どもたちは、あんこ、きなこ、しょうゆ、大根おろしなど、自分の好みの味で、たくさんの餅を食べました。
 保護者や地域の皆さんのご支援、ご協力のもと、毎年、もちつきを行うことができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回三校交流会

 1月30日(火)に3・4年生が第3回三校交流会を行いました。池野小・今井小・栗栖小は、犬山市の中でも山手にあり、小規模校の子どもたちの学びの場として、年に3回交流をしています。今回は、今井小と栗栖小の子どもたちが市の福祉バスで池野小学校に来てくれました。今日は、NETの先生と一緒に英語学習をしました。イス取りゲームやカルタゲームなどをして、楽しく交流しました。
 また、次回会えるのを楽しみにしています。

 See you again.

画像1 画像1

一日入学

 1月24日(木)に来年度本校に入学する子の一日入学を行いました。
 1年生が教室で新入児に池野小学校の紹介をしました。その後、体育館で体を動かし、楽しくゲームをしました。最後に、4月からお世話になる通学班のお兄さん、お姉さんと顔合わせをしました。
 4月になったら、新1年生が、元気に池野小学校に来てくれるのを待っています。
画像1 画像1

ペープサート鑑賞会

 今日は、犬山南小の図書ボランティアさんによるペープサート「はだかの王様」の鑑賞会を行いました。王様が名古屋弁を、大臣が鹿児島弁を話すなど、とても面白いお話でした。このような体験をもとに、物語の世界に興味をもち、本を愛する子どもになってほしいと思います。
 「図書ぼっち」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

冬の探鳥会

 1月15日(火)に3・4年生が犬山城付近の木曽川に探鳥会に出かけました。講師の先生に教えていただき、いろいろな鳥の名前や特徴を知ることができました。
 カイツブリ、マガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、エナガなど多くの鳥を見ることができました。残念ながら犬山に時々やってくるというミコアイサ、通称パンダガモの姿を見ることはできませんでした。
 夏の探鳥会とは違った鳥を見ることができ、子どもたちもとても意欲的に取り組んでいました。これからもっともっと学び、鳥に親しめるといいです。
画像1 画像1

防犯教室「にこにこがおー!」

 今日は、全校で防犯教室を行いました。はじめに「にこにこがおー!」のDVDを見ました。にこにこと近づいてくる人が突然恐ろしいオオカミに変わってしまうことを知り、防犯の合言葉である「いかのおすし」を歌に合わせて学びました。
 連れ去られそうになったときは、「大声を出す」「タッチでゴー」「ジグザグ走り」などをするとよいことを勉強し、実際に模擬体験をしました。
 あってはならないことですが、万が一不審者に出会ったときは、今日学んだことを思い出し、危険を回避してほしいと思います。
画像1 画像1

三校交流会

 12月5日(水)に、5・6年生が今井小、栗栖小と三校交流会を行いました。木曽川沿いの栗栖のグランドゴルフ場で、地域のお年寄りに教えていただき、グランドゴルフを楽しみました。次回の三校交流会は、池野小学校で3・4年生が英語の授業を行います。
画像1 画像1

学芸会 4年

 4年生は「池野の浦島太郎」を英語を交えて楽しく表現しました。
画像1 画像1

学芸会 全校合唱

 最後に、全員で「あくしゅをしようよ」を歌いました。手拍子を入れ、楽しく歌うことができました。
画像1 画像1

学芸会 6年

 6年生は新大陸を発見したコロンブスとその仲間たちを気持ちを込めて表現しました。
画像1 画像1

学芸会 2年

 2年生は「わにのバンポ」のやさしさをみんなで表現しました。
画像1 画像1

学芸会 5年

 5年生は池野地区にかかわりの深い入鹿池ができるまでの苦労を劇にしました。
画像1 画像1

学芸会 1年

 1年生は「ぼくらとうみんいちねんせい」をみんなで元気に演じました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336