最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:94
総数:352110

6月10日 6年 卒業アルバム写真撮影

今日から、6年生が卒業アルバムの写真撮影に入っていきました。

今日は、いろいろな授業風景を撮っていました。この場面は、英語の授業中です。

カメラマンさんの指示に従って、静かにマスクをはずして撮っています。

できあがりは、3月の卒業式前です。どんな写真が撮れているのか楽しみです。
画像1 画像1

6月9日 6年 発表練習

6年生が原稿を見ての発表練習をしています。

何について発表をするか・・・・・修学旅行での見所です。

奈良・京都のそれぞれの注目箇所について調べて、まとめて、発表原稿をつくりました。

そして、発表に向けての発表練習です。他の教室へ行って、練習しているグループもあります。すでに内容を暗記して、原稿なしでしゃべっている人もいます。

修学旅行まで、あと1週間ばかり。がんばれ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 プール開き

1年5年6年生で、プール開きがありました。

1年生は小学校では本当に初めてプールに入ることになります。みんな本当にうれしそうでした。特に水をこわがることなく、先生の指示に従って、水をかけたり歩いたり、ビート板を拾いにいったりしました。

5・6年生はもう慣れたものです。友達とキャーキャー言い合って、水とたわむれていました。今日はあくまで水に慣れることです。次回からガンガン泳ぐのかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年 ナップサックつくり

6年生が家庭科でナップサック作りをしています。

このナップサックが完成すると、修学旅行に持っていくことになります。

すでにミシンがけをする人もいて、みんなやる気でいます。

修学旅行まであと2週間ほど。ガンバレ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 6年 プール掃除

6年生が掃除の時間に、プールサイドの掃除をしてくれています。

プールの中は、先日までのプール掃除できれいになりましたが、プールサイドはまだ手つかずでした。

ここのところ連日、6年生が掃除の時間にがんばってくれています。

プールの水も無事に入りました。あとは、プール開きを待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 6年 授業参観

6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 6年 お話会

6年生のお話会のメニューは、
・詩「五月の詩」
・お話「ものいう卵」
・「風の島へようこそ」

「ものいう卵」は、本を見ることなく語られる「語り」というものです。これで3学年やられました。なにも見ないとは、すごいものです。

今日は、お話会の最中ずっと、体育館内にツバメがいっしょに参加していました。ところかまわず飛び続けて。しかし、子どもたちは集中力を切らすことなく、聞いていました。
ツバメはというと、お話会が終わったら、出て行ってしまいました。まるで本当に、お話会を聞きに入ってきたような。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 6年 クランクを使って

6年生が図工で、クランクを使ったおもちゃを作り始めました。

ハンドルを回すと、内蔵されたクランクが回って、上の飾りが動くという仕組みです。

簡単な「からくり」みたいなものです。

クランクを使って、どんな動きを作り出そうか、想像しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 青塚古墳見学

 今日は、楽しみにしていた6年生の青塚古墳見学。天候に恵まれて絶好の見学日和になりました。
 先日も「池野の古墳時代」について教えていただいたニワ里ねっとの望月先生に、今回は「青塚古墳」についてたくさんのことを教えていただきました。普段は立ち入ることのできない古墳の頂上にも登らせてもらい、大変貴重な体験をさせていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 青塚古墳見学

6年生が青塚古墳の見学に行ってきました。

古墳について貴重なお話を聞きました。

見学ということで、特別に古墳の上まであがらせてももらえました。

遠くまで見えて、とても気持ちよかったです。

また、古墳について調べていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 6年 自己紹介カード

6年生がタブレットを使って、自己紹介カードを作っていました。

自分の顔写真の周りに、「自分の得意なもの」をカード形式で貼っていきます。

作成後は、みんなで鑑賞していました。

5年間いっしょに過ごしてきたのに、新たな発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 全国学力状況調査

6年生が全国学力状況調査に臨んでいます。

今年は、国語・算数・理科の3教科。

写真は、ちょうど国語が終わって、算数が始まるまでの時間です。

なかなか骨のある問題らしく、みんながんばってものの、疲れた様子でした。

あと2教科あるので、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 6年 PTA総会準備

6年生が2時間目の放課に、PTA総会の準備をしました。

たて・横きれいにいすを並べてくれました。

もう立派な学校の代表です。
画像1 画像1

4月14日 6年 協力班

明日。協力班の集まりがあります。

それに向けて、リーダーとなる6年生が打ち合わせをしていました。

それぞれのグループでやること、決めることなどなど。

6年生がリーダーシップを発揮し、下級生を引っ張っていきます。

6年生みんなやる気でした。
画像1 画像1

4月13日 6年 算数

6年生はすでに算数の勉強が始まっていました。小数や分数の計算であったり、割合であったり。

その中で、かけ算のしるし「×」はどちらから書くのか、盛り上がっていました。2年生で習ったはずだけど、どっちなんだろうと。

結局はデジタル教科書で調べてみて、分かりました。「そういえば、○○先生におしえてもらったなあ」なんて、昔を懐かしんでいました。

どっちが先かの答えは、「右から」でした。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336