最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:100
総数:351413

4月22日 6年 自己紹介カード

6年生がタブレットを使って、自己紹介カードを作っていました。

自分の顔写真の周りに、「自分の得意なもの」をカード形式で貼っていきます。

作成後は、みんなで鑑賞していました。

5年間いっしょに過ごしてきたのに、新たな発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 全国学力状況調査

6年生が全国学力状況調査に臨んでいます。

今年は、国語・算数・理科の3教科。

写真は、ちょうど国語が終わって、算数が始まるまでの時間です。

なかなか骨のある問題らしく、みんながんばってものの、疲れた様子でした。

あと2教科あるので、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 6年 PTA総会準備

6年生が2時間目の放課に、PTA総会の準備をしました。

たて・横きれいにいすを並べてくれました。

もう立派な学校の代表です。
画像1 画像1

4月14日 6年 協力班

明日。協力班の集まりがあります。

それに向けて、リーダーとなる6年生が打ち合わせをしていました。

それぞれのグループでやること、決めることなどなど。

6年生がリーダーシップを発揮し、下級生を引っ張っていきます。

6年生みんなやる気でした。
画像1 画像1

4月13日 6年 算数

6年生はすでに算数の勉強が始まっていました。小数や分数の計算であったり、割合であったり。

その中で、かけ算のしるし「×」はどちらから書くのか、盛り上がっていました。2年生で習ったはずだけど、どっちなんだろうと。

結局はデジタル教科書で調べてみて、分かりました。「そういえば、○○先生におしえてもらったなあ」なんて、昔を懐かしんでいました。

どっちが先かの答えは、「右から」でした。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336