最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:144
総数:351040

12月22日 6年 Who am I ?

6年生の英語の時間の様子です。担任の先生のみで進めています。

今日のお題は「Who am I ?」です。それぞれが、自分が動物や昆虫などと決めて、クラスの仲間に、そのヒントを出していき、当ててもらうものです。

わからない単語などは日本語で扱っていましたが、ずいぶん英語の単語を覚えたようで、ちゃんと英語でやりとりをしていました。

子どもは覚えるのもはやいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 6年 プレゼン

6年生が先日、家で調理実習をしてきたことをもとに作ったプレゼンテーションを使って、発表していました。

自分でメニューを決めて、材料を用意してつくります。

家の人にずいぶんと教えてもらったことでしょう。協力してもらってありがたいことです。

どの人もおいしそうな料理を作り、上手なプレゼンテーションにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 6年 タブレットの中に楽譜

6年生の音楽の時間です。

なんとタブレットの中に楽譜が存在して、子どもたちはそれを見ながら声を出して合唱の練習をしています。いままでには考えられなかった光景です。

担任の先生に聞いてみると、合唱曲には3つのパートがあって、紙の楽譜を配るのはパートが決まってからにしたいとのこと。

みんな必死にタブレット中の楽譜を追って、歌っていました。ちなみに歌っていたのは卒業式で歌う曲です。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 6年 反比例のグラフ

6年生が算数で、反比例のグラフをかいていました。

まずは表をかいて、次に点を取っていく。その点をだんだん細かくしていくと・・・。

なめらかな曲線になりました。みんなうまくかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足でリトルワールドへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールドに到着し、衣装を着たり、現地の食べ物を味わったりしています。
特に池野小6年生は食べ物に興味津々な子が多くいます。海外旅行気分を味わえると良いです。

12月10日 6年遠足

画像1 画像1
 リトルワールドに向けて、6年生が出発して行きました。晴れて良かったです。

12月8日 6年 バドミントン

6年生の体育の時間です。バドミントンをしています。

ステージの上やふちのほうでは、ラリーが続くように練習をしています。

ネットをはさんでは、試合形式のようにやっています。

すこしずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 6年 お話会

6年生のお話会の様子です。

今日もクリスマスシリーズで、飾りを前にして読んでいただきました。

今日のメニューは、
詩「木は美しい」
クリスマス本「なかよくあいこだ半分こ」「こねこのウインクルとクリマスツリー」
でした。

寒い中、ほっこりするお話ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 6年 プレゼンテーション作り

6年生がタブレットを使って、プレゼンテーションを作っています。

内容は、家でやってきた調理実習のことをまとめています。

作っている場面や、できた料理の写真を入れ込んで、わかりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336