最新更新日:2024/06/24
本日:count up67
昨日:100
総数:351388

1月28日 6年 英語でカレー作り

6年生の英語の時間です。

先日、自分で作ったカレーの発表をしていました。ちゃんと英語で。

質問されても、英語で返します。数年前には考えられなかったので、すばらしいものです。すこしは中学校の英語につながっていくのかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 6年 図形を使って考えて

6年生の算数の時間です。文章問題を、図形を使って考えて解いていきます。

しかし、図形の中に入れる数字が分数であったりするので、なかなか子どもたちは理解が進みません。先生が必死に解説をしていました。

6年生の中でも最も難しい問題です。ガンバレ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 6年 英語でカレー作り

6年生の英語の時間です。

グループになって、カレー作りをしていました。

サイコロを振って、産地や材料を決めていきました。

中には、メロンが入っていたり、パンが入っていたり、していました。

絵を描くのも楽しいようで、すごくいい雰囲気の中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年 場合の数

6年生の算数の時間です。場合の数を数える学習です。

図をかいて調べれば分かりやすいのですが、どんな図をかいたらいいのかが難点です。

分かる人が教えてあげたり、分からないときは教えてもらったりして、理解を進めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 6年 うさぎとふれあおうパーティ

画像1 画像1
今日は、6年生の「うさぎとふれ合おうパーティ」です。
今日も寒いですが、二匹のうさぎは、なんとか外に出てくれています。
6年生の皆さんも、うさぎとふれ合うことができてうれしそうでした。

1月7日 6年 モビールつくり

6年生が理科の時間に、モビールを作っています。

てこの原理を利用した飾りです。「うまくつりあわないーーー」といいながら、微妙な修正を加えて、つり合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336