最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:25
総数:351761

2月9日 6年 たばこの害授業

6年生が、保健の先生からたばこの害についての授業を受けました。

写真は、たばこを吸うと、手の温度が一気にさがることをやっていました。

たばこを吸わないまでも、副流煙を吸うだけで、手の温度がさがります。

たばこは、健康にはとても悪いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 6年 クッション作り

6年生が家庭科で、クッションを作っています。

かわいい動物のクッションです。

プレゼント袋に入れて、完成した人もいます。

みんな一生懸命につくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 6年 持久走

6年生の体育の時間です。持久走をやっています。

今日は、10分間だけど、ゆっくり走るのが使命です。そのかわり、歩かない。

バックには音楽もかかって、友達ともおしゃべりをしながらのランになりました。

走り終わっても、ゼイゼイハアハアがなく、とても楽しく走りきることができました。

すこしはランニングの楽しさに目覚めたかな!


画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 6年 サッカー

6年生が体育の時間にサッカーの試合をしています。

男子も女子もいっしょに。でも、女の子も負けずに動いています、蹴っています。

みんなで楽しく取り組むほのぼのとしたサッカー風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 6年 道徳の授業

6年生の道徳の授業です。

今日も火曜日1限は道徳です。テーマは「本当の自由」

課題について、自分で考えた後、周囲の友達と意見交流をしていました。2人とか4人とか。

みんなで考えを交流することで、考えが広がっていきます。深まっていきます。

自分の意見を表現することが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336