最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:107
総数:351549

6月11日 6年 卒業アルバム撮影

6年生が卒業アルバムに向けた写真撮影を進めています。

今日は、授業中の様子を撮ってもらいました。

真剣に勉強している場面、カメラに向かってにっこり微笑んでいる場面などなど。

3月の卒業式前に配布されます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 6年 拍動と脈拍

6年生が理科で、拍動と脈拍を習いました。

そこで、実際に拍動数と脈拍数をはかってみました。

拍動は聴診器を使い、脈拍は手首や頸動脈を使って。やっぱりほぼ同じ数になりました。

その後、すこし激しい運動後にはかってみましたが、どちらも大きくのびていました
。実際の実験はよくわかります。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 6年 リズム作り

6年生が、リズム作りに挑戦中です。

ひとりひとり木琴・鉄琴などを使って、曲に合わせて、リズムを作っています。

できた後は、みんなで鑑賞会です。どんな感じでつくったのか発表し、その後、実際に演奏します。

友達がどんなリズムを作ったのかしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 6年 分数のかけ算

6年生の算数の時間です。分数のかけ算の問題。

しかも、帯分数・仮分数がまざっています。

この後、整数・分数・小数が混在するようなかけ算問題を解いていました。

どんどん難しくなっていきます。しかし、あきらめずがんばる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 6年 土器づくり

6年生が粘土を使って、土器をつくっています。

粘土をひも状にして、それをくるくるおわん型に重ねていきます。

水をうまく調整しながら、形を整えていきます。

明日には完成予定です。どんな土器ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 6年 アタック練習

6年生がバレーボールのアタック練習をしていました。

ネットをはさんで、担任の先生があげるトスを打ち抜きます。

バレー部の練習のように、担任の先生がどんどんトスを上げます。子どもたちはどんどん打っていきます。うまくいけば、相手コートまで届きます。

思いっきり打ったり、フェイントを入れたりしました。

かなりの運動量がありますが、楽しく進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336