最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:97
総数:351633

5月22日 6年生に追加です。

 算数のパズルクイズ問題の提出数が少ないです。じっくり考える問題なので、結構難しいようで、なかなか正解者がでないです。簡単に公式や、ひらめきで解ける問題ではないですよ。学校が始まっても時々出します。今回は解き方と、答えを載せますね。順番にすべての場合を考えることが後期の算数には出てきますので、これからも挑戦してみて下さいね。

 もうひとつお知らせ。ポストイン後に別の業者からのナップサックの申し込み袋が届きました。21日渡したものだけで決定せずに、25日26日にお渡しする物も合わせて選ぶようにしてください。6月5日くらいまでに決めて下さい。多少遅くなってもかまいません。例年夏休みまでに完成!ですが、今年は夏休みが短くなりそうなので、製作する時間はありそうですね。 

 昨年教えてみて、昔の教材と違ってほんとに簡単になっています。(型どりしない、布切らない、ほとんど三つ折りしない、端の処理しない)なので、できる人にとってはとっても簡単になっています。(でも、去年は夏休みまでにできあがらない人が・・・。)ミシンの数に限りがありますが、がんばってお気に入りのナップを製作しよう。中学になっても使うことも(体操服入れなど)考えて図柄を考えて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 学校再開間近です!6年生準備はいいかい?

 いよいよ学校が再開に向けて動き出しました。長い間のがまんがやっと報われることになりそうです。しかし、コロナウイルスはなくなったわけでもなく、治療薬ができたわけでもないです。ここで気が緩んでしまうと、再び犬山市で感染者が!クラスターが発生!となってしまうと、また元に戻ってしまいます。<マスク・手洗い,うがい・三密を防ぐ>をしながら、学校生活を再開していきましょう。
 
 5月25日(月)からA・Bグループに分かれて登校します。忘れていると思いますが、6年生の多くの人は上履きを置いたままにしていますよ。マスク・ハンカチを忘れずに登校してください。

 社会科の課題で3ヒント国名クイズを入れ忘れましたが、25日26日に渡しますのでそれからで結構です。たくさんの課題を教科書とプリント、動画やサイトを見てもわからない!当然だと思いますよ。時間はないですが、学校再開後、内容を確認します。先生にいろいろ聞いて下さい。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言います。先生に聞くのはただです。ただのものをしっかり活用して下さい。登校まってま〜す。

 写真は下駄箱の様子と、大きくなったつるなしいんげんです。先生たちも再開準備に向けて大忙しです。まずは生活のリズムを整えて!元気に登校しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日 6年生のみなさんへ

 お久しぶりです。お元気ですか。池野小学校の周りを走っている親子連れを時々見かけます。ちょっと先が見えてきた感じですが、気を緩めてはいけません。緊急事態宣言の解除された県もありますが、韓国のように突然クラスター発生で大量に感染者が出てしまうこともあります。
 
 コロナウイルス感染症(COVID-19)とは長いつきあいになりそうです。最初にもお話ししたように、コロナウイルスは風邪やインフルエンザの原因になっているウイルスの仲間です。したがってこれからも絶滅しないし、なくなることはないと思った方がいい。
 ただし、今はワクチンがないので予防接種ができないし、何よりもウイルスの増殖を抑える薬がないから恐ろしい。薬ができるためにはまだまだ時間がかかる。世界中が研究している最中です。そのうちインフルエンザのように「予防接種しますか?」、「お薬出しておきますから、5日間は出校停止ですよ。」みたいになるでしょう。そうなるまでの時間稼ぎのようですが、生活様式を変えましょうといっているのです。手洗い・うがい・マスク・3密はさけましょうが常識の生活です。学校が再開できたら、生活しながら「ここは絶対に注意しなければならないポイント」を押さえていくことになるでしょう。

 話題を変えます。土日になると雨が降るのと、家族中がいろいろなメニューを考案していろいろ食事やおやつを作っているので食べ過ぎ?のため先生はおなか周りが成長しています?次のポストインではお家で運動の紹介をしたいと思います。

もっと早く載せようと思っていたのですが遅れてしまったので,少し前の写真ですが、種をまいた植物の一部ですが芽が出てきました。6年生の理科の実験用にとまいた、インゲンマメの芽が出ました。もう一つはポップコーンの種です。2年前にも作ろうとして、うまくいかなかったのでリベンジです。種が少し古いので心配でしたが95%位芽が出ました。今年はうまくとれるといいです。たくさんとれたらポップコーンパーティでもしたいですね。楽しい目標がないとやっていけませんから。自然は変わらず季節は進んでいきますね。

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式
3/23 給食最終日