最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:111
総数:349309

10月30日 5年 理科の実験・観察

 5年生理科の「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習です。流れる水がどのようなはたらきをするか、実際に水を流して観察しました。教室に戻って気づいたことを話し合い、流れる水の3つのはたらきについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 5年生外国語

 What would you like?の質問に対して、I'd likeを使って、何を食べたいのかを答える会話をしました。NETの先生と一対一で英語で楽しく会話をすることができました。
画像1 画像1

10月29日 5年 キャッチボール

5年生が体育館で、キャッチボールの練習です。もちろんやわらかいボールです。

普通に2人でのキャッチボール、フライをあげる、ゴロを転がして投げるなど、いろいろなパターンでやっていました。

最近5年生は、Tボールの試合をやっているので、その基本の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 5年 係活動

5年生が後期の係活動に向けて、係のグループで話し合いです。

どんな仕事をするのか、仕事をどう分担するのか、クラスのために必要なことはないか、などなど。

最後に担任の先生から、係ごとに写真を撮ってもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 5年生・外国語

 5年生の外国語の授業で「書く」活動では、アルファベットを正しく読んだり書いたりしています。また、道案内の英語を聞いて理解する活動にも取り組みました。
画像1 画像1

10月22日 5年 Tボール

5年生の体育、「Tボール」の時間です。

最初に、バッティング練習をしてから、試合に入っていきました。

試合のルールもある程度、理解しながらやっています。

打つのもずいぶんうまくなってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 5年 遠足

画像1 画像1
 乗車前の手の消毒をしっかりして、5年生が遠足に出発しました。今日はトヨタ自動車の工場見学です。

10月14日 5年 Tボール

5年生の体育の時間です。「Tボール」の試合をやっています。

棒の上に静止しているボールを打つだけなのですが、でもやっぱり難しい。

時には空振りしてしてしまうこともあります。

三角ベースで、楽しく試合に取り組んでいます。
画像1 画像1

10月1日 自然教室

 海を見て笑顔の5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室

画像1 画像1
風も波も穏やかな秋の空と港の様子です。
iPhoneから送信

5年生 自然教室

画像1 画像1
金華荘に到着しました。天気快晴しかも穏やかな海です。生まれて初めて海を目の当たりにした人にとっては感無量でしょう。

iPhoneから送信

5年生 自然教室

画像1 画像1
 日間賀島に到着しました。

iPhoneから送信

5年生 自然教室

画像1 画像1
? 片名港に着きました。これから船で日間賀島に向かいます。

iPhoneから送信
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式