最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:125
総数:350801

1月24日 5年 キーボード練習

5年生が、PCの講師の先生について、キーボード練習をしています。

腕・指をホームポジションに置き、指をキーに割り当てて、画面に出てきた言葉を打ち込んでいます。

最初は、簡単な単語ですが、次第に、ことわざなど打ち込んでいる人もいました。

PC室内は静まりかえって、みんな真剣に取り組んでいます。

この調子なら来年の卒業文集を打ち込むのも大丈夫そうです、と講師の先生からお褒めの言葉がもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 5年生書写

 「あこがれ」を書写の時間に練習しました。平仮名はバランスをとるのが意外に難しく、お手本をよく見て丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 5年 サッカー

5年生のサッカーの試合の様子です。

さすが、男子はうまいです。女子は、先生の説明を受けながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 5年 お話会

古川先生によるお話会がありました。年があけてから最初のお話会です。

今日は、最初に詩2編「積もった雪」「雲」でした。

次に日本昔話「海の水はなぜからい?」、これは暗唱で語っていただきました。

ひとりひとりの顔を見ながら、語りかけていただきました。子どもたちも全員マスク姿でしたが、しっかりと聞き入っていました。

最後に、絵本「十二の月たち」です。とてもうつくしい挿絵でした。

今年も楽しいお話会になりそうです。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年 研究授業

5年生で道徳の研究授業がありました。
考えるのは「権利と義務」について。「お客様」という教材を使いました。
プリントに自分の意見を書いたり、黒板に名前磁石を貼ったり、席を立って友達と意見を交流したり、いろいろな方法を使って、自分の意見と友達の意見を比較して考えました。
素直に意見を出し合ったおかげで、多様な考え方を確認することができました。
教科となった道徳の授業を、子どもたちも先生たちも力を入れて、よりよいものになるように進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 5年 電動のこぎり

5年生が図工で、電動のこぎりの使い方を練習しています。

まっすぐな線、ゆるやかに曲がっている線、かくかくに折り返す線などなど

最初はこわごわの感じだった人たちも、ずいぶん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 薬物乱用防止教室

5・6年生が、犬山ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室に参加しました。

薬物とはどんなものがあるのか、摂取するとどんな症状がでるのか、最近の薬物に関する事件などのお話を聞きました。

薬物乱用をしないためには、
・断る勇気をもつこと
・一人で悩まずに誰かに相談すること
・自分は全く関係ないと思わないこと が大切と聞きました。

近年、日本には大麻が多く入ってきているそうです。みんなで「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」と唱えて、誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 5年 日誌の答え合わせ

5年生が、冬休みの日誌の答え合わせです。

答えの用紙を見て、がんばって○・×をつけています。

冬休みの自分の取り組みを確認しています。すこしでもたくさん身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 5年 プレゼン作り

5年生がPC室で、プレゼン作りをしています。学び発表会で披露するものです。

内容はいままで学習してきた環境学習について。自然教室の内容も入っています。

どんな作品になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 バドミントン

5年生が体育の時間に、体育館でバドミントンです。

最初やり始めたときは、サーブもラケットに当たらないこともありましたが、みんなずいぶん上手になりました。

練習では、ラリーが続くようになり、試合もなんとか形になってきました。

だんだんと面白くなる時期だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 ECO新聞

5年生が、PC室で「ECO新聞」をまとめています。

すでに終わった人は、学び発表会の準備やら、漢字ドリルなどに取り組んでいます。

それぞれに自分のやるべきことをえて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5年生書写

 「明けの空」を書写の時間に練習しました。書き初めなので、本番は新年が明けてからお家で書きます。習字道具も持ち帰りますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月9日 5年 速さの学習

5年生は算数で、速さの学習をしています。

昨年までは6年生で習っていた内容です。今の教科書には載っていないので、担任の先生が印刷した冊子を使っています。

「秒・分・時間」「cm・m・km」の切り替えを考えています。だれもが頭を悩ませたものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 5年 脚本つくり

画像1 画像1
5年生が、何人か集まって話し合いをしていました。

聞いてみると、「学び発表会」で演じる劇の脚本を作るのだそうです。

テーマは「環境」・・・・いままで総合学習で学んできたこと、自然教室で経験したことを題材に、劇をつくるそうです。

脚本チームが集まって、担任の先生を交えて、熱心に話し合いをしていました。

どんな脚本ができあがるのか、どんな劇ができるのか、とても楽しみです。

12月6日 5年 同音異義語

5年生が、国語辞典で熟語の意味を調べています。

調べているのは、同音異義語です。たとえば「先生」「先制」「宣誓」など。

みんな一生懸命に調べています。こういうのがいっぱいあるので、日本語は難しいですね。

がんばれ!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 5・6年 福祉実践教室

5・6年生が福祉実践教室を行いました。

実際に目が不自由で、盲導犬とともに生活をしてみえる方に来ていただきました。

いろいろ話を聞きましたが、「健常者には、とにかく声をかけてもらいたい」「突然、体をさわらないでほしい」ことが大きな願いだとお聞きしました。

その後、実際にアイマスクをして盲導犬とともに歩かせてもらったり、いろいろ質問に答えてもらったりしました。

本物の盲導犬は全国で1000頭あまりしかいないそうです。とても貴重な経験をすることができました。この経験を今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 5年 バドミントン

5年生が、体育でバドミントンをしています。

なかなかラケットの中心にシャトルがあたらず、苦労しているもようです。

慣れていって、ラリーが続くようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 5年 英語で誕生日

5年生が、英語の時間に、月の名前を覚えています。

それを使って、誕生日を言えるように。

今日は、用紙に月の単語を書き写してもいました。

ずいぶんきれいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 5年 電磁石

5年生が、理科で電磁石の学習をしています。

コイルの100回巻きと200回巻きではどうちがってくるか。

せまい空間で、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 5年 Tボール

5年生が、体育で「Tボール」のゲームをしています。

ボールにも慣れ、ルールにも慣れ、なんとかゲームが進んでいます。

もう、バッティングでからぶりする人はいません。

みんなでゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/1 学び発表会