最新更新日:2024/06/24
本日:count up53
昨日:100
総数:351374

【5年】ビオトープ作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時限に、総合的な学習の時間として、おなじみの山口さんをはじめとする3人のみなさんに、お仕事の体験をさせていただきました。
 前半は、苗ポットづくりです。カワラナデシコなど水辺の植物の苗を大きいポットに植え直して、秋に定植できるようにします。一つ一つ異なった生長をしている苗を、それぞれポットに植えることは、思ったより簡単ではありませんでした。秋の定植が楽しみです。
 後半は、ビオトープの整備です。昨年一昨年の5年生が植えてくれた植物もだいぶん育っていますが、それ以上に雑草も育っています。それらを区別しながら、作業に取り組みました。日差しはきつく大変だったのですが、何もしないのが自然保護なのではなく、適度に人間が利用したり手を加えたりすることが、本当の保護につながることがよく分かりました。ビオトープが見違えるほど明るくなりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 大掃除・全校集会