最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:123
総数:350664

3月4日 4年 総合のまとめ

4年生が総合学習のまとめをどのようにするか話し合っています。

2つのグループに分かれて、多い方は机を丸くして、話し合いをしています。

もう一方は立ち上がって、進めています。

どんな形式・内容になるのでしょうか、楽しみです。
画像1 画像1

3月2日 4年 いのちの授業

4年生が保健の先生から、「いのちの授業」を受けました。性教育に関する内容です。

男の人と女の人の体つきの違いから、大人になると起こる体つきの変化から始まり、「精子」「卵子」「射精」「月経」などについて勉強しました。

イラストを使って分かりやすく説明をしてくれたので、みんなうなずきながら聞きました。

途中で、習ったことを元にしたプリントもありましたが、ずいぶんできていました。

近い将来起こるであろう体の変化にも、すこしは心構えができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 4年 ピアノの音から

4年生の音楽の時間です。

先生がピアノの鍵盤を4つたたきます。

その音がどの音なのか、耳で聞いて、五線に書き込むことをしていました。

これはとても難しいものです。

答えられるように、だんだんとヒントを出しながら、進めていました。

バッチリ正しい音符を五線に書き込んでいる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 4年 水を冷やしていくと

4年生が理科で、水をどんどん冷やしていくと、温度はどうなってくかの実験をしました。

水と塩と氷を入れて、冷やします。

試験管に入れた水の温度はどんどん下がっていきます。

いちばん最後には、温度計が入った試験管もカチカチに凍ってしまいました。

片付けの時には、温度計に氷がつき、アイスキャンディのような状態に。これがいちばん盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336