最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:32
総数:347521

2月29日 3年 サッカー

3年生が体育で、サッカーをしていました。

3年生はサッカーボールに集まってしまうことが多いのですが、そんなこともなく、うまくチームメートにパスをして、ボールを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 3年 漢字練習

3年生の国語の時間です。漢字ドリルで、漢字の練習をしていました。

ずいぶん画数も多くなり、難しい漢字が多いです。でも、一生懸命に書いて覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 3年 重さ

3年生が理科で、重さについて勉強しています。今日はまとめだったようです。

そして、NHK for school の番組で総まとめをしていました。

同じ大きさの段ボールでも、ぞうきんがいっぱい入っているのと、みかんがいっぱい入っているのとでは、全然重さが違います。

映像で見て、子どもたちも納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 3年 けいさつ

3年生社会科で、警察関係について学んでいました。

まずは、犬山市にある、警察署、交番、駐在所の位置を確認していました。その後はどんな仕事をしているのかです。

駐在所は学校のすぐ近くにあるし、駐在員さんには毎朝会っているので、すごくなじみのある勉強になっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 3年 鑑賞

3年生の音楽の授業の様子です。音楽鑑賞をしています。

ハープとフルートを演奏している映像を見ながら、それがどんなイメージなのか、しっかり聞いて書き込んでいます。

先生から参考文章を教えてもらって、それを参考に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 3年 サッカー

3年生が体育で、サッカーをしています。

4人でボール回しをする中に、鬼が1人。鬼がボールを奪おうとします。鬼にボールを奪われたら、その人が代わって鬼になるというものです。

みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 3年 ローマ字入力

3年生が国語の時間に、ローマ字入力の練習をしていました。

ローマ字自体はすでに習っていて、タブレットへの入力もすでに多くがローマ字入力をしていますが、改めてローマ字入力について学び、練習しました。

カタカナ文字や「っ」が入ったものなど、難しいものもありましたが、がんばっていました。できた人から、先生に見てもらっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 3年 学び発表会

3年生の学び発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年 犬山城下町見学

犬山城の天守最上階まで登り、木曽川の素晴らしい眺めや犬山の城下を一望することができました。

また犬山からくりミュージアムでは、お人形が茶碗を運んでくれる様子や大型のからくりの操作を間近で見ることができ、犬山祭のみどころを知ることができました。

最後にはどんでん館へ行き、太鼓や笛の音、祭りの掛け声と、その中で見る8mを超える5輌の車山(やま)の迫力に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 3年 お話会

今日のお話会は、3年生でした。

今年の辰年にちなんで、龍が登場するお話を2つしてもらいました。

とっても楽しいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 3年 犬山城を調べる

3年生がタブレットを使って、犬山城について調べています。

3年生はあさって、犬山城下町の見学に行って、犬山城にものぼります。その下調べです。
ネットで見ると、犬山城の下から、階段をだんだんとあがっていって、天守閣の上から犬山の町を見下ろせるようになっていました。

明日は天気がよくない予報ですが、あさっては天気がよさそうです。本番では、天守閣の上から、気持ちのよい風景が見られるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 3年 磁石調べ

いま3年生は理科で、磁石について学んでいます。

今日は、体育館にやってきて、磁石につくものと、つかないものを区別していました。

体育館は本当にいろいろグッズが多いです。楽しそうに調べていました。
画像1 画像1

12月18日 3年 かきぞめ

3年生の書写の時間です。かきぞめ「あさひ」の練習をしています。

長い紙を使って書くのは初めてです。床で書いたり、机の上で立って書いたり、いつも通り座って書いたり、自分の書きやすい方法で書いていました。

いつもとは違うので、みんな苦労していました。冬休み、家でがんばって練習してきてね。
画像1 画像1

12月13日 3年 ウサギとふれ合おう会

3年生の、うさぎふれ合おう会の様子です。

一生懸命に、えさをやろうとしています。チモシーという草が主食です。

「ぴょん」「ラビ」、みんな名前を呼んで、えさをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 3年んそろばん教室

3年生が、講師の先生に教えてもらって、そろばんを習っています。

ひとりひとりに、そろばんを貸してもらって、巨大そろばんを見ながら、進めています。

そろばんを初めてさわった人もいて、みんな興味深く取り組んでいます。

今日は、繰り上がりのあるたしざんまでやりました。「そろばんは、目で見ながら、計算できるんだよ」ということを教えてもらいました。

まだ明日があるので、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

,12月6日 3年生からの読み聞かせプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語の「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生の子たちに読み聞かせをする計画を立てました。今日は、読み聞かせプレゼントの本番の日です。
3年生の子どもたちは、効果音も入れながらお話プレゼントをしていました。3年生の子たちは、ページをめくる前に、「次はどうなると思う?」と話をしながら読み聞かせをするなどの工夫をしていました。
1年生の子たちにとっては、お兄さんお姉さんたちからのちょっと早いクリスマスプレゼントになりましたね。笑顔いっぱいで、うれしくてたまらない1年生でした。3年生の子たちは、休み時間から準備をして一生懸命頑張りました。

12月1日 3年 いのちの授業

3年生が保健の先生から「いのちの授業」を受けました。

内容は、生まれてきたとき様子と、周りの人の気持ちです。自分たちで家で取材をしてきたことを発表し合いました。

お母さんも赤ちゃんも苦労したこと、みんなとてもうれしかったことが分かりました。

その後は、3つのグループに分かれて体験活動です。
・にんぷたいけん・・・・・お腹が大きくて何をするにも大変でした。
・おせわたいけん・・・・・赤ちゃんは大切に扱ってあげないといけません。オムツを替えるとき、動かない人形でも苦労しました。
・うまれるたいけん・・・・実際に袋からとびでる体験をしました。赤ちゃんも苦労しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 3年 リコーダー練習

3年生の音楽の時間です。リコーダーの練習をしていました。

「ソ」「ラ」「シ」「ド」を使った曲で、先生といっしょに、各自で練習していました。

長い曲としては「河はよんでいる」という曲に挑戦です。みんな真剣ながらも、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 3年 走り高跳び

3年生が体育で、走り高跳びをしていました。

危なくないように、バーはゴムを使っていました。なかなかのアイデアです。

みんながんばって跳んでいました。
画像1 画像1

11月22日 3年 紅葉のスケッチ

3年生が理科で、紅葉のスケッチをしているところです。

秋も深まってきて、学校内でも紅葉し始めた樹木があります。

それらの落ちている葉っぱを取って、観察しています。

細かく下絵を描いて、色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31