最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:52
総数:351208

5月20日 3年 体作り運動

3年生、体育の時間の序盤の運動です。

カエルのような格好で両腕だけで立ちます。ずいぶんできる人ががいました。

壁に沿って足を上げていって、倒立をします。これはほとんどできていました。

どちらも続けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 3年 ホウセンカの観察

3年生が理科で、ホウセンカの観察をしています。

ただ、絵と文で書くだけでなく、紙テープを使って、高さ(大きさ)を測っていました。

これからどれだけ大きくなるのか確かめるためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 3年 くるくるランド

3年生の図工の時間です。「くるくるランド」という作品をつくっています。

2場面や4場面の部分をつくります。くるくる回すと場面が変わるというものです。

背景の色を変えたり、立体物を立てたりと、いろいろ工夫していました。

どんな作品ができるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年 観察

3年生が理科で、ホウセンカとヒマワリの芽を観察をしていました。

自分たちで種をまいて、芽が出てきました。これからどれだけ大きくなるのか、想像しながら観察をしていました。

これからもしっかりお世話をして、観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3年 学校周辺探検

3年生が昨日、学校周辺の探検をしました。

入鹿池のほうから県道のほうへ歩いて行きました。

子どもたちは学校以外で、この池野地区へ来ることは少なく、たくさんの発見をしたようです。

方位磁針も持って、方角の勉強もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 3年 モンシロチョウの幼虫

3年生が理科で、モンシロチョウの幼虫の観察です。

「先生、ようちゅうがブチッとうんこしたんだよ!」と教えてくれました。

虫眼鏡をもって、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 4年モンキーワーク
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336