最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:14
総数:351778

11月26日 2年 図書館見学

2年生は来週に市図書館に見学に出かけます。

今日は、そのとき用の質問を考えていました。

「図書館はいつできましたか」「図書館では何人はたらいていますか」などなど。

初めて図書館に入る人も多く、みんな意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 2年 馬づくり

2年生の国語の時間です。図工ではなくて。

国語の教科書に「馬のおもちゃの作り方」という説明文があります。

それに合わせて、馬のおもちゃをつくっているところです。

写真もありますが、文章を読み解き、馬を作るのはなかなか難しいです。先生の説明も受けながら、がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 2年 漢字練習

2年生が新出漢字の練習をしています。

こちらも教室中、しーんとしてひたすら漢字を書いています。

集中して書いて覚えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 2年 お話会

2年生のお話会がありました。

今日の2つめのお話は、本を見ないで「語り」という形で聞かせてくれました。ぜんぶ暗唱されました。いままで何度もされていますが、すばらしい限りです。

朝陽が照りつける中で、静かな空間が広がっていました。心豊かになりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年 鉄棒運動

2年生が体育の時間に、鉄棒運動をがんばっています。

逆上がり、地球まわりなどなど。

先生に助けてもらって、やっている人もいます。いろいろな技をどんどんマスターしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 2年 マット運動

2年生が体育で、マット運動をしています。

前回りと後ろ回りをしているところを、担任の先生が動画撮影をしてくれました。

後から自分の姿を見れば、どうすればさらによくできるのか分かるものです。

がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年 ぼく・わたしのたんじょう

画像1 画像1
2年生で、自分たちが女の人のお腹の中で、どのように大きくなってどのように産まれてきたのかを勉強しました。「赤ちゃんはおかあさんがかんで細かくなったごはんをたべていたんじゃない?」「えっ、こんなに大きくなるの!」「ゆぶしゃぶりは、ミルクをのむ練習じゃない?」とたくさんの発言をしてくれた2年生でした。

11月10日 2年 年賀状下書き

2年生が、年賀状の下書きをしていました。

最初は、上からなぞり、その後、真っ白のところに書きました。

本番は、本物の年賀状に書きます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年 ゆうやけこやけ

2年生が音楽で、「ゆうやけこやけ」を歌っていました。

歌詞を見ると、1番は夕方の、2番は夜の情景を歌っています。担任の先生の「歌う時に、それぞれどう歌ったらいいの?」との声かけから、みんなで考え考え、その上で歌い込みました。

やっぱり1番2番は違います。うまく歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年 2の段

2年生が、かけ算の勉強を始めています。

5の段が終わって、今日は2の段です。2ずつ増えていくので、覚えやすそうです。

電子黒板も使って、目と耳と心で吸収しています。

これが九九となっていきます。ひたすら覚えないといけないけど、がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 2年 道徳研究授業

2年生で、道徳の研究授業がありました。

水道の流しの掃除当番の人たちが、寒くなり水が冷たくてあまりやらなくなってきました。でも、みんなのためにはやらなくちゃいけない。その葛藤について話し合いました。

赤と白の心情表を使ったり、タブレットを使ったりして、心の変容をおいました。

最後に、自分たちが一生懸命に係り活動や当番活動をする写真が映し出されたときは、しっかり働いてよかったなあと、みんな思うのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 2年 英語の学習

2年生の英語の時間です。

今日は、文房具の名前を習いました。

最後は、数字を使った3人でやるゲームです。数字を1から順に言っていって、21を言ってしまった人がアウトです。

カードを使って、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336