最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:116
総数:351733

4月26日 2年 おすすめ学習アプリ

画像1 画像1
みなさん、今日はとてもいい天気ですね。こんな日は外で思いっきり体を動かしたい気持ちになります。今週はあたたかくなりそうです。いろいろなお花もさきはじめるかもしれませんね。

今日は、全校のみなさんに、わたしのおすすめ学習アプリをしょうかいします。
スマートフォンやタブレットがお家にある人は、おうちの人のきょかをもらってやってみてください。

ひとつめ「筆順辞典」
このアプリは、漢字の読みや使い方などをしらべることができます。特に書きじゅんをおぼえるのにべんりなアプリです。
1年生でならう漢字から、中学校で習うようなむずかしい漢字まであります。

ふたつめ「書き取り日本一周」
都道府県名や場所をたのしくおぼえることができます。都道府県名をかんぺきにおぼえることができたら、県庁所在地など他のクイズもあるのでちょうせんしてください。

みっつめ「NHK for school」
各学年の先生も通信などでNHK Eテレの番組を知らせていると思いますが、アプリをダウンロードするといつでも見ることができます。

ほかにも、九九などの計算を楽しく学べるものや地図アプリなど、学習に使えるものもたくさんあります。スマートフォン・タブレットをゲームや動画再生だけでなく学習にも活用してみてください。
(かならずお家の人といっしょにやってね!)

4月24日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、元気にすごしていますか?きのう、あたらしいしゅくだいをとどけました。手紙をくれた子、家の中から手をふってくれた子もいて、うれしかったです。
きのうわたしたしゅくだいは、すぐにぜんぶおわらせなくてはならないものではありません。自分で取り組めるものからすすめてください。

さて、国語では「たんぽぽの ちえ」の学しゅうがあります。このしゃしんは、学校の花だんです。元気にさいているたんぽぽ、ぐったりしているたんぽぽ、わたげになったたんぽぽを見つけました。国語の学しゅうをいかして、みなさんもぜひたんぽぽをさがしてみてくださいね。

4月15日 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 みなさんお元気ですか?わたしはとても元気です。
 みなさんと同じように、わたしもできるだけ家から出ないようにしています。わたしはおでかけが大すきなので、家から出られないのはとてもたいくつです。でも、だらだらすごすのもいやだったので、ミシンをつかってマスクを作ることにしました。じつはミシンはにがてだったのですが、マスク作りをとおして、どんどんたのしくなってきて、どんどんうまくなりました。もうにがてではありません。「できること」が一つふえて、うれしかったです。
 9日に「まなびはたからものだよ」と話したことをおぼえていますか?新しく知ったこと、新しくできるようになったことは、これからもずっとあなたの力になります。今しかできないこと、今だからできることにちょうせんして、「できること=たからもの」をふやしてください。
 ところで、ぬのがなくなってしまったので、いったんマスク作りはおしまいです。つぎは、つうしんにも書いたように、えいごのべんきょうをがんばって、「たからもの」をふやします!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 全校お話会