最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:25
総数:351761

12月23日 2年 カードゲーム

2年生が国語の学習で、カードゲームです。

神経衰弱の要領で、2枚のカードが、同じような意味だったらとれます。

みんな、場所をしっかり覚えてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 2年 もようつくり

2年生が、色紙を使って、きれいなもようづくりを行っています。

長方形・正方形・直角三角形を習って、その形をした色紙を使ってつくります。

最後は自分で考えて、もようをつくります。いろいろ想像が広がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 2年 大縄跳び練習

2年生が体育で、大縄跳びの練習をしています。

2チームに分かれて、2月のなわとび大会に向けて、はやくも始動です。

みんなで声をかけ合って、上手に跳べています。


画像1 画像1

12月16日 2年 長方形

2年生の算数の時間です。「長方形」について習っていました。

その後は、自由に歩き回って、友達と交流です。

すごくうれしそうに関わっていました。学習も深まっていいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 2年 クリスマス

2年生がPCで、クリスマスに関したイラストをかいています。

クリスマスツリー、サンタさん、トナカイ、ゆきだるま、プレゼントの箱などなど。

みんな工夫してかいています。なんか楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 2年 見学

2年生が東児童センターと図書館に見学に行きました。

東児童センターには、小さい子たちがお母さんとともに訪れていました。
2年生は、室内遊技場で遊ばせてもらいました。

図書館では、いろいろな話を聞き、図書館内を案内してもらいました。
特に子どもたちが興味深かったのは、書庫です。
いつも入れない部分に入れてもらい、うらにたくさんの本があることが分かりました。

とても貴重な経験をして、また来たいという思いが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 2年 図書館見学

画像1 画像1
 2年生が図書館見学に出発していきました。当然、バスに乗車時には、手指消毒、マスク着用、シートベルト着用は必須です。皆さん、しっかり学んできてくださいね。

12月7日 2年 まちたんけんまとめ

2年生が、まちたんけんの内容を、B紙にまとめていました。

言葉で、イラストで、見やすいように書いています。

いろいろな事業所におじゃまして、とても貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 2年 お話会

2年生のお話会の様子です。

今日も、ブックトークです。テーマは「おうち」

紹介してもらった本は、
「ちいさいおうち」
「あなたのいえ わたしのいえ」
「イグルーをつくる」
「こんな家にすんでだら」
「家をせおって歩く」
「いきものたちのいえ」
「世界の鳥の巣の本」
です。
楽しく聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 2年 林鉄工見学

2年生が、池野地区にある林鉄工に見学に行きました。

最初は、プレゼンによる説明、その後、実際に工場の中を見学させてもらいました。

ヘルメットをつけて、進みます。

工場の中では、いろいろな工事現場で使う”鉄骨”を作っていました。本当に大きなものばかりです。

子どもたちは、その迫力に驚きっぱなし。

途中には、代表の子が、クレーンの操作もさせてもらいました。

林鉄工のみなさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 PTA役員会
3/1 委員会