最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:107
総数:351609

7月16日 1年 たのしそう!

1年生が、大きなダンボールやちいさな菓子箱などを使って、みんなで楽しい遊園地をつくっています。

子どもたちは本当に楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 1年 英語学習

1年生で外国語活動です。

今日は、あいさつの練習をしました。

”Hello!” ”My name is 〜 ”  ”See you"  でサインしてもらうものです。

もうずいぶん慣れている感じです。楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 1年 シャボン玉

先日、1年生がシャボン玉で遊びました。

液につけて、ふーと吹きました。

小さいシャボン玉をたくさん出す人、大きなシャボン玉をつくる人

飛んでいくシャボン玉をどこまでも追いかけていく人たちもいました。

すごく楽しく取り組みました。いい思い出になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 1年 鉄棒

1年生が鉄棒運動をしています。

「ぶたのまるやき」「ふとんほし」などなど。

できたら、鉄棒カードに○をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年 「サラダでげんき」読み聞かせ

1年生が、司書の先生から「サラダでげんき」の読み聞かせをしてもらいました。

なぜかというと、明日の給食で「ぱくぱくブックメニュー」で「サラダでげんき」が出てくるからです。

「サラダでげんき」に出てくる「りっちゃんのサラダ」が給食に登場するのです。

食べる前に知っておくことが大切ということで、お話を聞きました。

明日、どんなサラダが出てくるのか、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 1年 ペタペタコロコロ

1年生の今日の図工は、指や手、身近な廃材やローラーを使って、なかよくペタペタコロコロしました。

初めて絵の具を使って、みんなで作りあげた共同作品です。みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 1年 七夕飾り

1年生が短冊を笹竹につけました。

飾りもつけて、七夕飾りの完成です。

みんな本当にうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 1年 短冊作り

1年生が、七夕用の短冊と飾りをつくりました。

自分の願いをこめて、きれいな文字で書きました。

その後、笹竹につける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336