最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:368
総数:350443

8月31日 1年 10より大きい数

1年生の算数の時間です。

10より大きい数を勉強していました。

数直線を使ったり、カードを使ったりして理解を深めていました。

だんだんと習うことが多くなっていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 1年生 視力・発育測定

 1年生のみなさんが視力・発育測定をしました。これで全学年の測定が終わりました。
画像1 画像1

8月28日 1年 リズム打ち

1年生が音楽の授業で、リズム打ちです。

まずはタンバリンで、そしてカスタネットで行いました。

音楽の授業では、歌ったり、リコーダー・鍵盤を演奏する場合、とても気をつかって活動していますが、リズム打ちは思いのままにできます。

みんな元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 1年 ボールを扱って

1年生の体育の時間です。

ペアで、ボールを転がし合いました。

力の入れ具合い、転がす方向などなかなか難しいです。

でも、慣れるにしたがって、だんだん上手になりました。

もちろん途中で、お茶のみタイムも入れて、熱中症対策も万全です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 1年生・生活科

 1年生の生活科では、大きなシャボン玉の中に入ったり、水鉄砲で的当てをしたりして水に親しみました。
画像1 画像1

8月26日 1年 生活科

1年生が、生活科の時間に、なにやら金魚すくいの道具みたいなものを作っています。

近くには、簡易プールもあるし。

聞いてみると、的当てをするそうです。話を聞いているだけで楽しそう。

近々、歓声をあげて楽しむ1年生の姿が見られそうです。


画像1 画像1

8月25日 1年 10をこえる数

1年生の算数の学習の様子です。

今日は、10をこえる数の学習です。

数図ブロックをならべて、理解を深めています。

だんだんと大きな数の感覚を磨いていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会
3/5 6年生を送る会
学校評議員会