最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:14
総数:54329
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

がんばれ!金管バンド部・陸上部

夏休み中に、金管バンド部と陸上部がそれぞれの大会に出場します。金管バンド部は8月6日(土)に松本市キッセイ文化ホールで行われるバンドフェスティバルに出場します。また、陸上部の混合リレーチーム(6年生6名)が、8月20日(土)に三重県で行われる小学生陸上東海大会に出場します。どちらの部も一生懸命に練習に励んできています。悔いを残すことなく、練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。

1学期の課程が修了しました

本日をもって、登校日数72日間の1学期の課程が修了しました。今学期もコロナの影響を受けた学期になりましたが、子どもたちに大きな事故やけがもなく、無事に終えることができました。保護者や地域の皆様のご協力に感謝申しあげます。明日から、31日間の夏休みになります。夏休みは、ぜひ夏休みにしかできない経験をしてほしいと思います。各自で夏休みの計画を立ててあるかと思いますが、夏休みに入る前にもう一度、各ご家庭で、夏休みにがんばることや気をつけなければいけないことなどを話し合っていただけるとありがたいです。事故やけがのない、楽しい夏休みになることを願っております。

通常の学校生活に戻りつつあります

ここのところ新型コロナウィルスの感染状況が収まりつつあり、通常の学校生活が戻りつつあります。9日(木)には約半年ぶりに全校が体育館に集まっての全校集会(校長講話)が行われました。また、15日(水)には4月から延期になっていた授業参観及び学級懇談会を行うことができました。授業を参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。水泳の学習も始まりプールからは元気な声が聞こえてきています。7月1日(金)の音楽会に向けた練習も熱が入ってきています。このように学校生活も通常に戻りつつありますが、感染対策にはまだまだ十分に気をつけていきたいと思います。

課外活動 がんばっています!

堀金小学校には、自転車部、陸上部、金管バンド部の3つの課外活動部があります。自転車部は6月19日に子ども自転車安曇野地区大会が行われ4年生4名、5年生1名、6年生4名の児童が参加してきました。一本橋の上を走ったり、ボーリングのピンを倒さずに蛇行運転したりする技術面の競技と自転車法規等の学科問題にも挑戦してきました。一人一人が練習の成果を発揮し、団体戦でAチーム1位、Bチームが3位、個人戦でも1位と3位になりました。また、陸上部は5月の中信大会で勝ち進み、6月19日に開かれた県大会に5年生1名、6年生7名が出場し、6年生の混合リレーで6位入賞し、8月に行われる県大会への出場権を得ました。そして、金管バンド部は現在4年生8名、5年生14名、6年生10名で、7月1日(金)の音楽会、8月に行われるバンドフェスティバルに向けて日々練習をがんばっています。

避難訓練が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(水)に今年度はじめての避難訓練が行われました。今回のねらいは、新しい教室からの避難経路と避難場所を確認し、災害時の心構えを見直し避難の基本を守り安全に避難することでした。コロナ感染拡大防止のため、全校が一同に集まることはしませんでしたが、学年ごとにねらいに沿って安全に避難することができました。避難訓練が初めてだった1年生も先生の指示をしっかり守り、静かに整然と避難することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013