最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:5
総数:54262
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

5年生 地区児童会から

画像1 画像1
今週は,今年度最後の地区児童会がありました。新型コロナの影響で地区の行事も減り,日常は青の半分がマスクという状態の中,地区での関わり合いが難しい面もあったと思います。それでも,6年生が先導してくれて,地区役員さんに支えていただき,地域の方に見守っていただいて子どもたちが生活をしていることは確かです。春休み中に地区の行事があるところもあると思いますが,安全に楽しく過ごせることを願います。また,地区の新役員さんと,新木戸長・副木戸長さんのあいさつもありました。下を見ずに堂々とあいさつができ「5年生ももう終わりに近づいているんだな」と感じました。


5年生 児童会引き継ぎ

画像1 画像1
9日(木)には,委員会ごと,新・旧役員の引き継ぎ会も行われました。6年生から今までの活動や課題,委員会の進め方など,手取り足取り丁寧に説明してもらいました。頼もしい6年生の姿に半ば圧倒されつつも,渡された大事なバトンに,身の引き締まる思いだったことでしょう。今月下旬から,さっそく5年生が先頭に立っての委員会活動が始まります。役員だけでなく,5年生全員で児童会活動を盛り上げていきたいと思います。

5年生 児童総会開催 引き継ぎへ

画像1 画像1
8日(水)に本年度最後の児童総会が開かれました。今回もオンラインでの開催でしたが,各員会の活動報告の承認をもって6年生の児童会活動は一区切り。いよいよこれから5年生が児童会をリードしていく番になります。質疑応答では,5年生からたくさんの質問や意見があがりました。議事を真剣に聞いている姿に,児童会への前向きな気持ちが表れているように感じました。総会の最後には,新三役(委員長,副委員長,書記)が自己紹介をし,教頭先生からの「来年はよろしくお願いしますね」とのエールに対して,声をそろえて「はい!」と答える姿が印象的でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013