最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:8
総数:54350
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

1年生 6年生を送る会に向けて練習中!

画像1 画像1
3月に行われる6年生を送る会に向けて、体育の授業でダンスの練習をしています。体育の授業でダンスをやるのは、運動会の玉入れ以来だったので、子どもたちは毎回楽しそうに踊っています。みんなで動きを合わせたり、楽しく笑顔で踊ったり、お世話になった6年生に喜んでもらえるように頑張っています。


1年生 ボール蹴りゲーム

体育でボール蹴りゲームをしました。最初はボールを蹴ることになれるため、ペアでパス練習をしました。次に「まとあてシュート」をしました。真ん中に段ボールをいくつか置いて、両側に分かれたチームがボールを蹴ります。時間が来たときにより多くの段ボールを相手コートに入れられたチームの勝ちです。段ボールまではかなり距離がありましたが、力強くボールを蹴って次々まとにボールを当てていました。その次に「ボール蹴りゲーム」をしました。攻撃するチームはコートの両側からボールを蹴ります。守備のチームはボールが通り抜けられないように、手や足でボールを止めます。ゴールエリアを通過することができたら1点入るというゲームです。攻める方も守る方も、相手の動きをよく見て、ボールを蹴ったり止めたりして、夢中でゲームを楽しんでいました。

1年生 けん玉に夢中!

今週、生活の授業でけん玉について学習しました。最初はDVDを観て、けん玉のいろいろな技を学びました。次にけん玉チャレンジカードを使って、いろいろな技に挑戦しました。保育園で経験のある子どもが多く、大皿、小皿、中皿、もしかめと、次々に技をクリアしていき、すぐにステージ1を達成できた子どももいました。ステージ2は、ろうそく、とめけん、ひこうき、ふりけんなど、さらに難しい技があるので、果敢に挑戦しています。けん玉名人めざして、頑張ってほしいと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013