最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:7
総数:54471
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

1年生 楽しかったそり教室

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(金)にそり教室に行きました。スキー場について準備をするとき、ゴーグルや手袋などを着けるのに手こずっている子どももいましたが、無事用意が調い、ゲレンデに行きました。そりのゲレンデは、ほとんど貸し切りでした。最初に少し上ったところからブレーキの練習をしました。かかと、または足全体でブレーキをかけるのですが、最初はなかなか止まれない子どももいました。ブレーキができるようになり、上から滑りました。けっこうなスピードが出るので、迫力満点です。午前中のそり遊びが終わって、お昼のカレーを食べました。いつもよりおなかが空いていたようで、カレーをペロリと平らげ「もっと食べたい!」と言っている子どももいました。午後のそり遊びはみんな慣れてきたので、より楽しむことができました。荷物の準備など、ご協力ありがとうござました。

1年生 プログラミング学習に挑戦!

クロームブックで「ビスケット」という教材を使って、プログラミングの学習をしました。今回は魚の絵を描いて、それを海で泳がせるという学習でした。まず色や線の太さを選んで好きな魚を描きます。次にその魚の動き方を考えて魚の位置を決めます。左右の魚の距離や高低によって泳ぐ向きや速さを変えることができます。仕組みを覚えると、子どもたちはあれこれ試しながら、いろいろな海の生き物を泳がせて、楽しい海の世界を作っていました。初めてのプログラミング学習でしたが、みんな楽しく学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013