最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:18
総数:54347
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

1年生 あさがおの種をまきました

生活科であさがおを育てるので、虫眼鏡を使って種の観察をしました。「スイカみたい。」「なんかでこぼこしてる。」「ぽつっとしたことろがあるよ。」「茶色と黒が混ざったみたいな色。」子どもたちはよく種を見て、いろいろなことを発見し、観察カードに大きく種の絵をかきました。次の日、種をまきました。土に肥料を混ぜ、指で穴を6つあけました。その穴に種を一粒ずつ入れて、そっと土をかぶせました。その後、ペットボトルのじょうろでたっぷりお水をあげました。その次の日、登校してくると、「あさがおさん、芽を出したかな?」と見に行って、「まだ出てなかった。早く芽を出してほしいな。」と知らせに来ました。あさがおの芽が出る日をとても楽しみにしている子どもたちです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013