南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

風が強くなってきました

画像1 画像1
 風が強くなってきました
 台風の影響が
 出てきています

 時折ものすごい突風
 身体をもっていかれそうになります

 南部中学校の
 グランドも
 風による模様が…  木々が大きく揺れています  風の強さを物語っています

 今日は,外出を避け,室内で,安全に過ごしたいものです

 家族の所在をしっかりと確認し,安心して過ごせるといいですね

 改めて… 今日は外出を避け 安全に過ごしましょう

 夏休みも折り返し地点… 宿題 半部は終わっているかな…

台風が 近づいています

 台風が近づいています
 今後,雨風が強まってくると予想されます

 外出を控え 早めの対応をして台風に備えていきたいですね

 南部中学校も,台風に備えてネット,植木,清掃道具…しっかりと準備を整えました


 台風とは…
台風とは国際的な取り決めにより、日付変更線(東経180度)より西、東経100度より東の太平洋、南シナ海で生まれた熱帯低気圧のうち、中心付近の最大風速(10分間平均)が17.2m/秒(34ノット/秒)以上のものを台風と呼ぶそうです。

 台風の名前は…
 毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号(2014年台風1号等)として、発生順に番号をつけていきます。ただ、台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は、同じ番号を付けます。
 台風には従来、米国が英語名(人名)をつけていましたが、日本ほか14か国等が加盟する台風委員会は、2000年から北西太平洋又は南シナ海で発生する台風については加盟国が提案した親しみのある固有の名前(アジア名)をつけることになりました。2000年の台風第1号にはカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以降発生順に各国が予め用意した140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ることになります。日本の順番の時は「テンビン」や「ヤギ」など星座の名前が付けられています。 今接近している台風11号は,ベトナム 「ハーロン」という名前だそうです。


 台風情報を確認しながら,台風のことについて調べてみました。
 今日は,1日じっくりと学習を進めるのもいいかもしれません

 夏休みも半分終わりました。宿題半分終わっているかな…
画像1 画像1

台風11号が接近しています

画像1 画像1
 台風11号が接近しています
 朝から時折激しい雨が降っています

 予報では10日午前にこの東海地方に
最接近の予報です

 今から,台風の備えをしておきたいものです

 この週末は,外出を控え,身の安全を最優先に
過ごしてほしいと思います

 家族の所在をしっかりと確認し,みんな安心・安全に過ごしていきたいですね

 雨量の多さで,増水している地域もあります
 水量の増した側溝や,用水,池などには近づかないようにして,事故の予防を意識していきたいですね

8月4日は全校出校日

 8月に入りました
 夏休みをどう過ごしていますか…

 つい最近夏休み前の集会を行ったという感じですが
 夏休みも中盤を迎えつつあります

 7月には数々のドラマがありました
 ともによろこび ともに悲しみ…
 かけがえのないものを
 たくさん見つけることができたと思います

 来週月曜日4日は全校出校日
 久しぶりに
 クラスの仲間と
 再会をします

 みんな元気だった…
 みんな何してた…

 話したいことがいっぱいあると思います

 出校日 
 元気なみんなに
 会えることを楽しみにしています
 

重要 本日の下校について

 本日の下校についてお知らせいたします

 台風接近に伴い,天候がさらに悪くなる恐れがあるため
 本日の部活動は中止し
 6時間目終了,ST後下校をいたします。

 よろしくお願いいたします。

 時折,激しい風,激しい雨が降っております。
 下校後は,外出を避け,安全の確保に心掛けてほしいと思います。

 なお,明日は給食がすでに中止の予定です。
 お弁当をもって登校してほしいと思います。

 お弁当持参の日の,朝の部活動はありません。
 11日(金)の朝部活動は実施いたしません。

 よろしくお願いいたします。 

重要 台風8号にともなう給食中止とお子様の登校について

 本日お子様に,「台風8号にともなう給食中止とお子様の登校について」
というプリントを配布いたしました。

 非常に大きく,災害をもたらしている台風が接近しています。
 今後の動きを注意するとともに,今週末にかけての動きの確認を
していただければと思います。よろしくお願いいたします。

 配布プリントの内容は以下の通りです。

◆ 7月11日(金)の学校給食を中止し、弁当持参とします。
                      【市内各学校共通した対応】
 7月14日(月)以降の献立については,変更される場合があります。
◆ 7月11日(金)お子様が登校する前に、
                 犬山市に暴風警報が発表されている場合
(1)始業時刻2時間前(6時15分)までに警報が解除された場合
     平常通り授業を行います。

(2)始業時刻2時間前(6時15分)から午前11時までに警報が解除された場合
     解除後2時間を経過してから当日の授業を始めます。

(3)午前11時を過ぎてから警報が解除されるか、又は引き続き解除されない場合
     当日の授業は中止します。

 ※ 上の(1)(2)の場合には、
 ■ 道路、橋の破損等で登校が危険な場合は登校しない【自宅待機】。なお、その場合  は、自宅待機をしていることを学校へ連絡をしてください。

※ 台風時における生徒の登下校について(生徒手帳P21・22)をご覧ください。



◆ 10日(木)授業中に暴風警報が発表された場合、授業を中止して、下校させる場合があります。
  そのために、ご家庭で次のことを確認していただきたいと思います。
 
○ 保護者の方の緊急連絡先電話番号
○ 自宅内に入るための手段等

◆ 学校HP,緊急メールで情報を発信していきたいと考えております。学校HP,緊急メールの情報をご確認いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

台風8号に関わる対応について

台風8号が接近しており、11日(金)に愛知県に近づくことが予想されています。つきましては、給食・登下校について下記リンクにあるプリントのようにしていきたいと思いますので、確認をお願いします。

台風8号関係 7月9日版

3年生 修学旅行

 3年生の修学旅行,都内の全日程を終え
予定通り,15:00発のぞみ233号に
乗車しました。

 16:41名古屋駅に到着予定です。
 
 新幹線を降り,名古屋駅西口に移動し,
 その後,バスに乗車し南部中学校に向かいます。

 18:00到着,解散予定です。
 バスは,
 青塚,ローレライ,楽田小それぞれに到着し
 解散いたします。

 よろしくお願いいたします。

 
 

公立高等学校ガイドブック2014の案内が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 公立高等学校ガイドブック2014の案内が届きました。

 県内164校の情報
 入試制度の解説などが記されています。

 3年生,2年生の皆さんを対象に購入申込票を配布いたしました。

 ご家庭で相談をして,購入希望があれば申込票に記入をして,お金を添えて
提出してください。

 よろしくお願いいたします。

授業参観のお知らせ

 5月24日(土)に授業参観,部活動懇談会・部活動見学を計画しております。
 授業の様子や部活動への取り組みなど,南部中学校の学び合いの様子をぜひご覧いただければと思います。

 当日は,通常通り登校,午前中4時間授業を行います。その後給食があり
5時間目(14:00〜14:50)が公開授業です。
 公開授業は,全学級「道徳」を予定しております。
 授業の様子を見ていただき,ご家庭でも道徳の内容について話題にしてい
ただければ幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 なお,部活動見学,懇談会の関係で駐車場の場所が確保できません。
 可能な限り,自転車・徒歩等でお越しいただきたいと思います。

 お車でお越しの方は,8日付でご案内いたしました,臨時駐車場を
ご利用ください。駐車場は,学校の南にあります今仙電機様の駐車場です。
 学校周辺への駐車をされませんよう,ご協力よろしくお願いいたします。

陸上練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上練習がんばっています。
 「がんばれ!!」
 「ファイト!!」

 夕日のグランドで響きわたる声。
 一生懸命な姿。
 汗…。

 南中生の素晴らしさを感じます。
 
 頑張っているみんなの姿を見て
 頑張っている自分自身を感じて
 着実に実力がつき,
 新しい自分自身を発見できると思います。

 強く
 正しく
 伸びる

 美しい犬南中の私たち
 

重要 2年生自然教室について

 2年生自然教室についてお知らせいたします。
 一宮ICを通過いたしました。

 あと20分ほどで到着予定です。
 5時頃到着予定です。

 予定時刻を過ぎております。
 ご迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

重要 2年生自然教室について

 2年生自然教室についてお知らせいたします。
 あと1時間ほどで到着予定です。

 5時頃到着予定です。

 予定時刻が少し遅れております。
 ご迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

重要 2年生自然教室について

 2年生自然教室についてお知らせいたします。
 15:40に賤ヶ岳SAを出発いたしました。

 

重要 2年生自然教室について

 2年生自然教室についてお知らせいたします。
 2年生はすべての日程を終了し,バスに乗車し南部中学校へ向かっております。
 
 現段階で,予定時刻より30分ほど遅れた日程で進んでおります。
 地区別解散が16:40の予定ですが17:10前後になる可能性があります。

 連絡が入り次第随時お知らせしていきたいと思います。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

学年通信を配布しました

1年学年通信「飛翔」第1号をupしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="76112">飛翔 第1号</swa:ContentLink>

2年学年通信「HARMONY」第34号をupしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="76113">HARMONY 第34号</swa:ContentLink>

3年学年通信「Hopes and Dreams」第61号をupしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="76114">Hopes and Dreams 第61号</swa:ContentLink>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733