南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

防災備蓄倉庫のプレート

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日お知らせした防災備蓄倉庫に、プレートがつきました。大きな表示で、誰でもすぐにわかるようになっています。また、倉庫の反対側に太陽光パネルを立て、非常時に備えています。
 西門から入って、すぐのところに設置されましたので、学校にお越しの際は、一度ご覧いただけると良いかと思います。

防災倉庫の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、市で計画された防災倉庫が、本校体育館北側に設置されました。倉庫の設置後、棚を取り付け、完成しました。ここには、地域で起きる災害に備え、食料等の備蓄が予定されます。あってはならない災害ですが、本校が避難所として機能できるよう、準備が進んでいます。

3・11を迎えて

 明日は、東日本大震災から3年目を迎えます。そこで、本校では半旗を掲げ、14時46分より全職員・全校生徒で1分間の黙とうを行う予定です。その時間は、5時間の授業中ではありますが、ご理解をいただき、保護者・地域の皆様もともに、震災被害者のご冥福を祈りたいと思います。

中日新聞の取材

画像1 画像1 画像2 画像2
 福祉障害者週間ポスターで内閣総理大臣賞を受賞した2年生の濱口さんが、中日新聞の取材を受けました。受賞した感想など、一つ一つの質問に丁寧に答える濱口さんは、とても立派でした。

SDカードの落し物

画像1 画像1
 昨日の卒業式後、式場にSDカードの落し物がありました。心当たりの保護者の方がありましたら、職員室までお越しください。しばらくの間、保管させていただきます。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 明日は、第54回卒業式です。お子様のご卒業、おめでとうございます。職員一同心からお喜び申し上げます。明日は、雨も上がり、素晴らしい式になるものと信じております。
 さて、明日の式の日程をお知らせします。立派に成長されたお子様をご覧いただくためにも、式に遅れないよう、ご入場をお願いいたします。
  
  8:00        在校生登校完了
  8:15〜 8:15  卒業生登校(リボンを受け取る)
  8:55〜       卒業生入場
  9:00〜10:25  卒業式
 10:25〜10:40  3年生合唱    
 10:40〜       卒業生退場
 11:20〜       門出式(グランド北側) ※雨天時:校舎内
 
保護者様へのお願い
 厳粛な式となるよう、式場内では次のことにご協力ください。
   1 携帯電話の電源
   2 私語・おしゃべり
 また、門出式も、例年かなり長くなります。記念写真を撮られた方から,速やかにお帰りいただければ幸いです。 

 では、皆様のお越しをお待ちしております。   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733